堺市と廃油協定
2024-11-25 11:47:42

堺市、廃食用油資源化で持続可能な社会へ向けた新協定を締結

堺市、持続可能な未来を目指す新たな試み



堺市と企業3社が協力し、廃食用油の資源化を促進するための協定を結びました。この取り組みは、持続可能な航空燃料(SAF)やバイオプラスチックの原料として廃食用油を活用し、環境への負荷を軽減することを目的としています。

協定締結の背景



2024年11月22日、堺市のイオンモール堺鉄砲町で行われた協定締結式には、コスモ石油、日揮ホールディングス、レボインターナショナル、そして堺市の関係者が参加しました。この協定は、持続可能な社会を実現するために廃食用油を資源化する新たなステップを示しています。そのためには、情報発信や地域との連携が必要とされています。

具体的な取り組み



この協定に基づいて、共同で設立された合同会社SAFFAIRE SKY ENERGYは、堺市の協力を得て大阪府内のイオンモールに家庭系廃食用油の回収ボックスを設置します。2025年1月中旬から、大阪府内の5つのイオンモールでこの回収ボックスが稼働予定です。

回収対象は家庭から出る食用油に限られ、他の油類は対象外となります。集められた廃食用油は、SAFFAIRE SKY ENERGYのプラントへ輸送され、国産SAFの原料として利用されます。このプラントはコスモ石油堺製油所内に建設されており、2025年度に運転を開始予定です。

キックオフイベント



協定に基づく取り組みのスタートを祝うため、家庭系廃食用油の回収開始イベントが同日に開催されました。このイベントには、VR体験コーナーも設置され、参加者に廃食用油からSAFが製造されるプロセスを学んでもらう機会が提供されました。イオンモール、関西エアポート、レボインターナショナルなどの企業も参加し、多くの人々に廃食用油の資源化の重要性を伝えました。

SAFとは?



SAF(Sustainable Aviation Fuel)とは、バイオマスを原料とした持続可能な航空燃料で、航空機の燃料として使用できます。廃食用油だけでなく、サトウキビや都市ごみなどを原料として利用できるため、持続可能なエネルギー社会に寄与することが期待されています。ライフサイクル全体で約60~80%のCO2排出削減効果が見込まれています。

国内初のSAF大規模生産



コスモ石油、日揮HD、レボインターナショナルは、2022年に国産SAFの製造事業会社を設立し、廃食用油収集から製造、輸送に至るサプライチェーンの構築に取り組んでいます。堺市で発生する廃食用油を原料に、年間約3万キロリットルのSAFを供給する計画です。

この取り組みはNEDOの助成を受けており、環境負荷を軽減し持続可能な社会を構築するための重要なステップとなるでしょう。環境保護と経済の両立が求められる現代において、堺市と企業の協力による新たな資源化の試みは、多くの人々にとって注目すべき成果となることが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
コスモエネルギーホールディングス株式会社
住所
東京都港区芝浦一丁目1番1号
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 堺市 SAF コスモ石油

Wiki3: 大阪府 堺市 SAF コスモ石油

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。