新深度合成顕微鏡登場
2024-10-15 12:43:30

深度合成顕微鏡「Penta-SCAN」の革新:新技術で多次元撮影が実現する未来

深度合成顕微鏡「Penta-SCAN」の進化



新たに誕生した「Penta-SCAN」は、株式会社GRIPSがAsoka Engineeringと共同で開発した深度合成顕微鏡です。この革新的な装置は、従来の顕微鏡では難しい、物体の側面をも捉えることが可能です。これにより、深度合成やフォトグラメトリ技術を駆使した3Dモデルの生成が、新たな次元で実現しました。

特徴的な設計



「Penta-SCAN」では、従来の3軸(X,Y,Z)に加え、物体に対してΘ(回転)とγ(傾き)の2つの自由度を持つ撮影アクチュエータを採用しています。このデルタ型アクチュエータとスチュアートテーブルを組み合わせた構造により、対象物の角度を変えた画像を取り込み、より精密なデータを提供します。

この機能は特に生産現場での物体表面の高精度検査、研究開発における3Dデジタルモデル化、さらにはデジタルアーカイブへの応用に大きく寄与することでしょう。

「Penta-SCAN」の具体的な機能



「Penta-SCAN」には、次のような機能が搭載されており、複数の被写体に最適化されています。

  • - Z-SCAN機能: カメラをZ軸方向に動かしながら静止画を撮影し、深度合成を行うことで、焦点が合った鮮明な画像を生成します。
  • - Tilt-SCAN機能: テーブルが前後左右に傾斜をつけることで、斜め側面からの撮影を実現。これにより、従来困難だったアングルからのクリアな画像を確保できます。
  • - Flat-SCAN機能: カメラをXY方向に動かし、静止画を結合することで、広範囲にわたる画像を生成します。
  • - Light-SCAN機能: カメラレンズ周囲に設置されたリング照明を使い、特定の方向に照明を集中させることで、金属表面の反射を抑えることができます。

これらの機能を組み合わせることで、「Penta-SCAN」は従来の顕微鏡にはなかった高度な撮影環境を提供します。

技術革新への取り組み



株式会社GRIPSは、「Penta-SCAN」をZ-SCANファミリーの第四製品として位置付けています。この新製品は、これまでのZ-SCAN S、Z-SCAN Handy、Gantry-SCANに続くものです。将来的には、より多くの技術革新と製品への機能実装を進めていく方針です。

「Penta-SCAN」は、高度な撮像ニーズに応えるためにオープンイノベーションを活用し、新しい撮像技術のソリューションを提供し続けることでしょう。

製品仕様



Penta-SCANの主な技術仕様は以下の通りです:
  • - 顕微鏡: HAYEAR単眼MAX 300X ズームとHAYEAR 16 MP 1080p HDMI C-Mount顕微鏡カメラ
  • - サイズ: W342 D327 H809mm
  • - 重量: 約13kg
  • - 撮影範囲: X方向±50mm, Y方向±50mm, Z方向160mm
  • - 傾斜角度: θ方向±45°, γ方向±45°
  • - 反射照明: NeoPixel LED WS2812B x 40個
  • - 透過照明: NeoPixel LED WS2812B x 9個
  • - 消費電力: DC12V 250W

お問い合わせ



「Penta-SCAN」や株式会社GRIPSに関するさらなる情報は、以下のウェブサイトから確認できます。

GRIPS公式サイト

代表者: 森田康 | 設立: 2019年6月 | 本社所在地: 千葉県流山市後平井170-421


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社GRIPS
住所
千葉県流山市後平井170-421
電話番号

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。