Python初心者でもわかる!配布パッケージ作成の第一歩を踏み出そう!
インプレス NextPublishingより、Python配布パッケージ作成の入門書『初めてのPython配布パッケージ作成』が7月に発売されました。本書は、他のプログラミング言語の経験はあるものの、Python初心者の方に向けて、配布パッケージ作成の基礎から応用までを丁寧に解説しています。
本書の著者である窓川 ほしき氏は、Node.jsをきっかけにWebブラウザーベースのツール開発を始め、技術系同人誌の即売会にも参加するなど、幅広い活動を行っています。本書では、氏の豊富な経験を活かし、読者がスムーズに配布パッケージ作成を理解できるよう、わかりやすく解説しています。
本書で学べること
本書では、以下の内容を学ぶことができます。
Pythonにおける主要な用語や概念(モジュール、パッケージ、仮想環境など)
Wheelファイルの作成手順
GitHub Actionsを使った作成プロセスの自動化
配布パッケージ内のソースコードを難読化しての配布
PyPIを用いた一般的な配布手順
本書では、これらの内容を具体的な例を交えながら解説しているので、初めて配布パッケージを作成する方でも安心して学習を進められます。
対象読者
本書は、以下のような方におすすめです。
Pythonに馴染みのない方
他のプログラミング言語(Node.jsなど)での経験はあるが、Pythonでの配布パッケージ作成に挑戦したい方
開発したPythonコードを別の環境で実行したい方
setup.pyを用いた従来のWheelファイル作成方法を知っているが、最新の標準的な方法やよりマネージドな方法を学びたい方
目次
本書は、以下の構成になっています。
第1章 パッケージ作成の前提理解
第2章 配布パッケージの作成手順
第3章 配布パッケージの配布方法とインストール動作方法
付録A Pythonにおけるパッケージとは?
付録B 本書で利用するPython環境のインストール方法
付録C パッケージ化の前にソース難読化を実施(Pyarmor)
付録D 配布パッケージ化をGitHub Actionsで自動化(CI構築)
付録E Python配布パッケージをGitHubリポジトリで配布する方法
付録F Python配布パッケージをPyPIリポジトリで配布する方法
付録G PyPIへのアップロードをGitHub Actionsで自動化する(CI構築)
付録H 参考書籍、参考サイト
販売情報
電子書籍版:1,800円(税別)
印刷書籍版:2,000円(税別)
販売ストア
電子書籍:Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER、BOOK TECH
印刷書籍:Amazon.co.jp
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※全国の一般書店からもご注文いただけます。
『技術の泉シリーズ』について
『技術の泉シリーズ』は、技術者の知見のアウトプットである技術同人誌を底本とした、2017年創刊の技術書シリーズです。NextPublishingによるスピーディーな編集制作とプリントオンデマンドによる1冊からの印刷製本により、技術の変化に追従しつつ返品や品切れのないサスティナブルな出版モデルを特徴としています。本シリーズを通じて、エンジニアの“知の結晶”である技術同人誌の世界に、より多くの方が触れていただくきっかけとなることを目指しています。