ミネラル勉強会レポート
2024-06-26 13:22:22

水をもっと知ろう!アクアソムリエ鶴田雅人さんと学ぶ『ミネラル勉強会』イベントレポート

水の専門家から学ぶ!シーン別“水の摂り方・選び方”



株式会社フォレストホームサービスが展開するウォーターハブブランド「WACOMS」は、2024年6月12日に「ミネラル勉強会」を開催しました。

講師は、アクアソムリエの鶴田雅人さん。水の基礎知識から、軟水と硬水の比較、飲み比べ、食べ比べなど、実践的な内容で、参加者は水をより深く理解することができました。

なぜ水を飲む必要があるのか?



人間の身体の約60%は水分で構成されています。水は細胞に栄養素や酸素を届け、老廃物を排出するなど、生命維持に欠かせない役割を担っています。

自分に合った水の選び方



鶴田さんは「自分に合った水は、美味しいと感じ、身体に違和感がない、手に入れやすいものを中心に選ぶのが良い」とアドバイスします。

水の味はミネラル成分の含有量によって異なります。運動後は汗でミネラルが失われるため、運動量に合わせてミネラル含有量の高い水を選ぶことも有効です。

1日の適切な水分量



1日に必要な水分量は、約1.5~2ℓと言われています。

しかし、食事や体内の酸化作用などでも水分は摂取されているため、飲み物から補給すべき量は、生活習慣によって変動します。

特に夏場は汗をかくため、こまめな水分補給が重要です。

水分補給のタイミングとコツ



1日8~10回程度、コップ1杯ずつ水分を摂るのがおすすめです。

食事時、就寝前後、入浴前後など、生活シーンに合わせて、こまめな水分補給を心がけましょう。

また、喉の渇きを感じる前に水分を摂取することが大切です。

水の温度について



水は10℃~15℃で美味しく飲めると言われています。

夏場の熱中症対策や運動時は、冷たい水の方が吸収率が高いため、5℃くらいまで冷やした水がおすすめです。

白湯は腸の動きを活発にするので、身体の調子が悪い時や腸活に効果的です。

軟水と硬水の比較



軟水と硬水は、カルシウムとマグネシウムの含有量によって分類されます。

日本では、軟水が一般的で、硬水はクセを感じやすいため、好みが分かれるようです。

軟水は、お茶や出汁などの成分を抽出しやすく、料理に適しています。硬水は、ミネラルを摂取できる一方、胃腸が弱い方はお腹がゆるくなる可能性があります。

軟水と硬水で味わいが変わる!



イベントでは、軟水と硬水で淹れたお茶や炊いたご飯の食べ比べを行いました。

軟水で淹れたお茶は、日本茶本来の深い味わいを堪能できました。軟水で炊いたご飯は、芯まで水分が行き届いてふっくらと仕上がりました。一方、硬水では、お茶の味が薄く、ご飯は固めに仕上がりました。

WACOMSの目指す未来



WACOMSは、安心安全でおいしい水を追求し、人々の健康的な生活をサポートしています。

今後も、水に関する知識や実践の機会を提供することで、より豊かな生活の実現を目指していきます。

アクアソムリエ 鶴田雅人氏



鶴田雅人氏は、市販のミネラルウォーターの味の違いに魅了され、採水地などをめぐり、水について本格的に学び始めました。

大学在学中に、日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエマイスターの資格を取得し、公認講師としても活躍しています。

テレビ番組にも多数出演し、水のソムリエとして15年以上活躍しています。

WACOMSとは



WACOMSは、水を通してウェルネスな未来を目指すウォーターハブブランドです。

独自の浄水システム「Quaシステム」を搭載し、安心安全でおいしい水を提供しています。

経済産業省や防衛省などから数々の賞を受賞しており、人々の健康的な生活をサポートしています。

水の奥深さを再認識!『ミネラル勉強会』に参加して



今回の「ミネラル勉強会」に参加して、改めて水の重要性と奥深さを実感しました。

普段何気なく飲んでいる水ですが、実は様々な種類があり、それぞれに特徴があることを学びました。軟水と硬水の違いや、ミネラル成分が体に及ぼす影響など、今まで知らなかった知識がたくさん得られました。

特に印象的だったのは、お茶やご飯の食べ比べです。同じお茶でも、軟水と硬水で味が全く異なることに驚きました。軟水で淹れたお茶は、まろやかで深みがあり、硬水で淹れたお茶は、少し苦味が強く、あっさりとした印象でした。ご飯も、軟水で炊くとふっくらと柔らかく、硬水で炊くと少し硬めに仕上がりました。

今回のイベントを通して、水は単なる飲み物ではなく、私たちの食生活や健康に大きく影響を与えるものであることを改めて認識しました。

今後は、自分に合った水を選び、より健康的な生活を送りたいと思いました。

また、アクアソムリエの鶴田雅人さんの話は、とても興味深く、ためになりました。水の専門家ならではの視点から、様々な角度で水の話を聞けたことが、とても有意義でした。

鶴田さんのように、水に対して深い知識と愛情を持つ人がいることに感動しました。

私も、今回のイベントで学んだことを活かし、日々の生活の中で水をもっと意識して、健康的な生活を送りたいと思います。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。