eスポーツ国際交流
2025-03-27 10:56:23

2025年の国際交流を目指すeスポーツイベント「ASIA esports EXPO GAKU CULTURAL BOOTCAMP」の全貌

2025年の国際交流を目指すeスポーツイベント



愛知県名古屋市を拠点とする一般社団法人愛知eスポーツ連合(JeSU愛知)が主催する国際交流プログラム、「ASIA esports EXPO GAKU CULTURAL BOOTCAMP」が2025年の3月27日から30日にかけて開催されます。このイベントは、シンガポールに本拠地を置く教育ベンチャー企業GAKUとのコラボレーションによって実現するもので、韓国、シンガポール、サウジアラビア、モンゴル、アメリカなどから選手やeスポーツ関係者を招待します。特筆すべきは、29日と30日に行われるASIA esports EXPO内でのエキシビションマッチで、参加選手たちがその腕前を競い合う点です。

開催の背景



愛知eスポーツ連合は、「夢をつくる、産業をつくる、社会に応える」を理念に掲げ、地域経済の活性化や多様な人材育成を目指しています。特に、第20回アジア競技大会が2026年に愛知・名古屋で開催されることから、ここでのeスポーツの重要性がますます高まっています。このイベントでは、各国からの参加者が愛知・名古屋の魅力を体感しながら、国際交流を深める機会を提供します。

イベント概要



  • - イベント名: ASIA esports EXPO GAKU CULTURAL BOOTCAMP
  • - 日時: 2025年3月27日(木)〜30日(日)
  • - 会場:
- 27日: NTP Esports PLAZA
- 28日: コミュファ eSports Stadium NAGOYA
- 29日・30日: Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
  • - 主催: GAKU、一般社団法人愛知eスポーツ連合
  • - 参加国: 韓国、シンガポール、サウジアラビア、モンゴル、アメリカ、日本
  • - 参加者数: 18名(予定)

この国際交流プログラムでは、スポンサーや協賛企業も多数参加し、eスポーツの魅力を発信します。会場では、選手たちの試合を観覧できるエリアのほか、一般向けには試遊・体験コーナーも設けられ、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが充実しています。

ASIA esports EXPOの魅力



また、ASIA esports EXPOでは人気タイトルによる熱戦が繰り広げられます。具体的には、29日に「eFootball™」や「ストリートファイター6」、30日には「Pokémon UNITE」や「グランツーリスモ7」が予定されています。観覧は無料で、誰でも自由に入場可能なシーンが素晴らしい点です。

観覧席チケット情報



メインステージの観覧席は有料で、S席は5,000円、A席は4,000円、B席は3,000円などと定められています。一般発売が開始されていて、各種プレイガイドで購入可能です。公式サイトにも詳細情報が掲載されていますので、ぜひご確認ください。入場の自由度の高さと、豊富なコンテンツは、eスポーツファンにはたまらない魅力となるでしょう。

賛助企業との連帯



愛知eスポーツ連合は、地域の経済を支えるための活動をしています。現在までに18社が賛助会員として参加し、共にeスポーツの振興に寄与しています。このプログラムは、eスポーツを通じて地域経済をより活性化し、企業や自治体との強力な連携を図る契機となります。

取材および詳細情報



取材を希望されるメディアは、事務局の塩田までお問い合わせください。愛知eスポーツ連合は、このイベントを通じて、多様な文化交流を推進し、地域経済の発展に寄与していきます。詳細は公式サイトでもご確認いただけます。

皆さん、次世代のスポーツであるeスポーツを楽しむために、ぜひこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
一般社団法人愛知eスポーツ連合
住所
愛知県名古屋市西区那古野2-14-1なごのキャンパス内
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。