勝山のサステナブル民泊
2023-02-15 19:53:31
勝山で楽しむサステナブルな民泊体験と地域の魅力
勝山での新しい宿泊体験
2023年2月15日、福井県勝山市にオープンした貸切民泊「志ろきや」は、地域文化と観光客の交流を両立させるサステナブルな観光施設です。
この地域は「福井県立恐竜博物館」や「スキージャム勝山」の近くで、豊かな自然や歴史を楽しめる観光地として知られています。しかし、宿泊施設が不足しているため、多くの観光客が立ち寄るだけで宿泊せずに帰ってしまう現状があります。
期待される観光変革
勝山市では2023年の博物館リニューアルや2024年の北陸新幹線延伸など、観光地としての大きな転換が期待されています。これに伴い、観光客の方々に長期滞在を促す民泊の需要も高まると見込まれています。「星野リゾート」が進出を計画していることも、この地域にとって重要なニュースとなっていますが、志ろきやは地域の魅力を伝える新たな拠点として、観光客に直接地域と接する機会を提供することを目指しています。
サステナブル・ツーリズムの実現
近年、グローバルな視点でサステナブル・ツーリズムが注目されています。観光地の魅力を逃さず、地域住民との共生を意識した旅行のスタイルです。志ろきやではこの理念に基づき、訪れた観光客が勝山市の魅力を肌で感じ、地域に貢献できるようなサービスを整えています。
また、地元企業と提携することで、サービス向上を図り、地域活性化を実現する循環型のビジネスモデルを形成しています。
貸切民泊「志ろきや」の特徴
志ろきやは、元々大正時代に建てられた料理店を改装した純和風の民泊です。
こだわりのインテリアや、松や苔のある日本庭園が印象的で、外観だけでなく、内部でも徹底した和モダンの雰囲気が感じられます。また、特典として提携している料理店から提供される特製懐石やバーベキューサービスが楽しめる点も特徴的です。
さらに、地域の名物を楽しめるそば券も提供され、福井の味を堪能することができます。
志ろきやでは、一日一組限定の宿泊が可能で、感染症を気にする方も安心してご利用いただけます。オーナーが提供したアート作品も展示しており、文化的な楽しみも兼ね備えています。
オープニングレセプション
2月25日と26日にはオープニングレセプションが開催される予定で、多くの方に志ろきやを体験していただける機会です。地元のお祭り「勝山左義長まつり」と合わせての開催で、市中の賑わいにも参加できるこのイベントは、観光客が地域と触れ合う絶好のチャンスとなります。会場では、志ろきやの見学が自由に行え、地域の祭りも楽しむことができます。
終わりに
サステナブルな観光の実現は、一過性のものではありません。地域と訪問者が共に成長し、互いにとって価値のある関係を築くことが肝要です。貸切民泊「志ろきや」はその拠点となることでしょう。観光地としての勝山に新たな風を吹き込む取り組みが、地域の未来へと繋がることを願っています。
会社情報
- 会社名
-
貸切民泊志ろきや
- 住所
- 福井県勝山市栄町3丁目6-31
- 電話番号
-
090-2834-5765