旭川医科大学と日立ハイテク、がんゲノム医療の共同研究講座を開設 - 低侵襲診断技術で「がんを恐れることのない社会」の実現へ

日立ハイテクと旭川医科大学、がんゲノム医療研究で連携強化



株式会社日立ハイテクと国立大学法人旭川医科大学は、がんゲノム医療の研究開発を加速するため、共同研究講座「先進ゲノム地域医療講座」を開設しました。2019年から共同研究を進めてきた両者は、今回の講座開設により、より緊密な連携体制を構築し、革新的な診断技術の開発を目指します。

低侵襲診断技術で早期発見と個別化医療の実現へ



本講座では、血液や尿などの体液から遺伝子情報を分析する「液体生検」技術に注目。特に、早期発見が難しい膵がんなどの疾患において、低侵襲かつ早期にがんを検出できる新しい分子診断技術の開発に取り組みます。また、日立ハイテクが保有するDNAシーケンサーなどの分析装置やデジタル技術を活用し、検査からデータ分析、治療までをサポートする包括的なシステム構築を目指します。

社会課題解決に向けた取り組み



超高齢社会の到来に伴い、医療費の増大やがん克服は重要な社会課題となっています。遺伝子解析技術の進歩により、がん細胞に特有な遺伝子変異を精密に解析できるようになり、難治がんの早期発見や個別化医療への期待が高まっています。

日立ハイテクは、独自の技術力と旭川医科大学が培ってきた臨床・研究の知見を融合させることで、がん診療の革新を目指します。地域医療機関との連携も強化し、地域住民への質の高い医療提供に貢献していきます。

将来展望



本講座での研究成果は、がん患者の診断・治療の精度向上だけでなく、治療後の生活の質(QOL)の向上にもつながると期待されています。日立ハイテクは、「診断×治療×デジタル」という戦略のもと、医療全体の最適化を図り、世界中の人々の健康増進に貢献していきます。

旭川医科大学と日立ハイテクの取り組み



旭川医科大学は、自然豊かな環境の中で、生命の尊厳と高い倫理観を重視した医療人育成を行っています。質の高い教育・研究・医療活動を通じて、地域社会の医療・福祉に貢献するとともに、医学・医療の発展に貢献することを目指しています。

日立ハイテクは、「見る・測る・分析する」というコア技術をベースに、医療分野を含む幅広い分野で社会課題の解決に取り組んでいます。本講座を通じて、革新的な技術開発を進め、より安全で安心な社会の実現に貢献していきます。

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。