dely株式会社、RubyKaigi 2025に協賛
国内のレシピ動画プラットフォームである「クラシル」を運営するdely株式会社が、2025年4月16日から18日に愛媛県で開催される「RubyKaigi 2025」にRubyスポンサーとして協賛することが決まりました。delyは2016年に「クラシル」を立ち上げて以来、革新と成長を遂げてきました。
RubyKaigiは、Rubyプログラミング言語に関する国際的なカンファレンスで、多くの開発者やプログラマーが全国から集まり、技術的なアイデアや情報交換を行います。delyが魔法のようなレシピ動画を提供する一方で、Rubyを使用して開発を進めていることから、今回の協賛はその成り立ちに深く根付いています。
2025年のRubyKaigi概要
- - 日程: 2025年4月16日(水)~2025年4月18日(金)
- - 会場: 愛媛県県民文化会館(松山市)
- - 参加費:
- 一般入場チケット: 15,000円
- 学生チケット: 3,000円(学生証提示が必要)
delyでは「クラシル」や「クラシルリワード」といった各プロダクトを紹介し、Ruby技術に関する知見も共有予定です。また、CTOの大竹雅登もカンファレンスに参加し、独自の開発環境やカルチャーについてお話しします。
クラシルの成長とRubyの利用
「クラシル」は、国内No.1のレシピ動画サービスとして、現在60,000件以上のレシピを提供しています。毎月約4000万人以上が利用しており、コミュニティの形成と活発な交流が続いています。delyはさらにリテールメディア「クラシルリワード」を展開し、ユーザーの買い物体験を向上させています。
Rubyは、これら全てのプロダクトの開発において重要な位置を占めており、同社は6年間にわたりこの言語を使い続けています。その結果、Rubyを基盤にしたサービスはしっかりとしたユーザー基盤を築いており、そのフィードバックを元に更なる改善を重ねています。
当日のプログラムと講演内容
delyのブースでは、クラシルやクラシルリワードの詳細を紹介し、来場者と積極的にコミュニケーションを図る予定です。また、「暮らしを支えるRuby」というテーマでのセッションも予定されています。このセッションでは、大規模なtoCサービスがどのように運営されているのか、その裏側を深く掘り下げます。
delyのテックブログも随時更新しており、開発者たちの思考やプロジェクトの進行状況を発信しています。興味のある方はぜひご確認ください。
delyのキャリア情報
大変革を進めるdelyでは、新しい仲間を募集しています。「dely株式会社のキャリアページ」から詳細を確認し、興味のある方はぜひ訪問してみてください。
まとめ
「RubyKaigi 2025」への協賛は、delyが開発文化を大切にし、技術の可能性を広げるための一歩です。愛媛県で新たな技術的な出会いを楽しみに、皆様の参加をお待ちしています。