アイティフォー、JANOG55ミーティングで未来のネットワークを提案
株式会社アイティフォー(東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳)は、2025年1月22日から24日までの3日間、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催される「JANOG55ミーティング」に出展することを発表しました。このミーティングは、インターネットやネットワーク業界における技術者たちが集まり、新しい技術や知識、そして人のつながりを創出するための重要なイベントです。
JANOG55ミーティングとは
「JANOG55ミーティング」は、ネットワーク技術者や運用者を中心とした専門家たちが一堂に会する場であり、業界の最新動向やベストプラクティスを学ぶ絶好の機会となります。今回のテーマは「Networkで新たな未来を紡ぐ」となっており、参加者は最新の技術についての情報を交換し合い、今後のネットワークの在り方について議論します。
アイティフォーの出展内容
アイティフォーの出展では、特に注目される3つの通信ネットワークソリューションを紹介します。これらは、電力、ガス、水道、通信などの社会インフラ企業がその機能を最大限に引き出し、効率的かつ安全に運用するためのものです。それにより、地域社会の暮らしに利便性と安心感を提供することを目指しています。
1. Cypher Plug
「Cypher Plug」は、SFPポートに挿入することで、どこでも簡単に通信を暗号化できる革新的な通信機器です。設定が一度行われれば、その後は誰でも簡単にセキュリティを確保できるため、エンジニアが不在の拠点でも安心して運用できます。詳細は
こちらで確認できます。
2. SecFlow
「SecFlow」は、堅牢なゲートウェイ機能を持ち、簡易エッジサーバーとしても活用可能です。多様なインターフェースを持ち、高温多湿な環境でも動作できる設計がされています。FirewallやIPsecなど、導入に必要なセキュリティ機能が全て備わっています。
3. Allot DPIソリューションシステム
「Allot DPIソリューションシステム」は、通信ネットワークを最適化するためのソリューションです。リアルタイムでネットワークの状況を監視し、全てのユーザーに対して公平にトラフィックを提供できる能力を持っています。詳細は
こちらでご確認ください。
出展に関するお問い合わせ
出展内容についての詳しい情報は、アイティフォー通信システム事業推進担当までお問い合わせください。メールアドレスは telecom-prom@itfor.co.jp です。また、その他のお問い合わせについては、広報部(TEL:03-5275-7914、E-mail:kouhou_ml@itfor.co.jp)にご連絡ください。
アイティフォーの会社概要
アイティフォーは1972年に創業し、地域のニーズに応えるITソリューションを提供してきました。1983年には日本初の「延滞債権管理システム」を開発し、自治体向けサービスやキャッシュレス決済、セキュリティに至るまで多岐にわたるソリューションを展開しています。地方のDXと創生に貢献するため、「寄り添うチカラ」でお客様のニーズに応えることを大切にしています。公式ウェブサイトは
こちらです。