兼松の脱炭素EXPO
2025-02-07 14:52:29

兼松が脱炭素経営EXPOに出展!GHG削減ソリューションを紹介

兼松株式会社は、2025年2月19日から21日まで東京ビッグサイトで行われる「第6回 脱炭素経営EXPO [春]」に出展することを発表しました。本展示会において、兼松はアスエネ株式会社と共同でブースを設け、温室効果ガス(GHG)削減のためのさまざまなソリューションを提案します。

脱炭素経営に取り組む企業にとって、どのように削減を開始するか、費用や実現性についての疑問がつきまとうものです。兼松は、商社としての多様な経験を基に、そうした課題に向き合う企業のサポートに力を入れています。本展示会では、「課題の整理」から「削減ソリューションの導入支援」まで、包括的に支援するサービス内容を詳しくお伝えします。

展示する主なアイテム


本展示会では、以下のようなGHG削減に役立つアイテムを紹介します:

エネルギー関連

  • - バイオマス燃料:再生可能エネルギーとして注目されています。
  • - 電力デマンドレスポンス:需給調整によるエネルギーコストの削減。
  • - コーポレートPPA:企業向けの再生可能エネルギー購入契約。
  • - JCM 海外設備補助事業:海外でのGHG削減を支援。
  • - 低炭素化支援サービス:低炭素化に向けた技術とノウハウの提供。
  • - EV充電器デジタルタコグラフなども注目です。

素材関連

  • - Brewed ProteinTM:持続可能な高機能素材。
  • - カーボンナノチューブケミカル・マテリアルリサイクルプラ:リサイクルを促進する新素材。

農業・食品関連

  • - 環境配慮米高機能バイオ炭:環境に配慮した生産資材。
  • - フードロス削減食材:食品廃棄物の削減に寄与。

企業の環境責任が増す中、本展示会に参加することで、GHG削減に向けた具体的なステップを学ぶことができます。ぜひ兼松のブースにお立ち寄りください。

詳細情報


  • - 開催期間:2025年2月19日(水)~2月21日(金)
  • - 会場:東京ビッグサイト東・南ホール
  • - 参加料金:無料(事前登録推奨)
  • - 出展ブース番号:E83-8(アスエネブース内)
  • - 企画・運営:RX Japan株式会社

さらに、兼松はアスエネと連携し、CO2排出量の見える化や削減に向けたクラウドサービスを提供しています。興味のある方は、事前にプレスリリースをご確認ください。詳細な情報やお問合せは、兼松の公式ウェブサイトをご覧ください。


画像1

会社情報

会社名
兼松株式会社
住所
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 江東区 兼松 脱炭素経営 アスエネ

Wiki3: 江東区 兼松 脱炭素経営 アスエネ

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。