第二新卒の転職事情について
株式会社 R&G(埼玉県さいたま市)は、第二新卒で転職を経験した113人を対象に「第二新卒の転職事情に関する意識調査」を行い、その結果をランキング形式でまとめました。第二新卒とは、新卒入社後2~3年程度で、キャリアの最初のステップを踏んでいる社会人を指します。
調査の背景と目的
多くの場合、社会では「新卒入社した仕事は3年間は続けるべき」といった考え方が根付いています。しかし現実には、新人の中には業務内容や職場環境とのミスマッチを感じている人も少なくありません。そこで、どのような理由で転職を志すのか、またその際にどのような支援や条件を重視しているのかを探ることを目的としました。
調査概要
- - 調査対象: 第二新卒での転職経験がある人
- - 調査期間: 2024年7月23日~8月6日
- - 調査機関: 自社調査
- - 有効回答数: 113人(女性60人/男性53人)
主な調査結果
転職理由トップは「仕事内容を変えたい」
調査の結果、第二新卒の転職理由として最も多かったのは「仕事内容を変えたい」というもので、31人がこの選択肢を挙げました。続いて「多忙・残業が多い」が25人、「人間関係・雰囲気が合わない」が23人という結果でした。
このことからも、新卒入社時に仕事の内容や職場環境について十分に理解せずに就職してしまうケースが見受けられます。特に、聞いていた仕事内容とは異なる役割を求められたり、専門性が求められすぎる場合に転職を考える傾向が強いようです。
転職の選択肢
転職方法として多くの人が選んだのは「転職エージェント」で、34%がこの選択肢を選んでいます。つぎに「転職サイト」が18.9%、続けて「知人の紹介」「ハローワーク」と続く結果が得られました。これらを通じて、エージェントやアドバイザーから説明を受けつつ、悩みや不安を軽減する形での転職活動が推奨されています。
転職先の選定基準
さらに、転職先の条件として特に重視した要素で多かったのは「満足できる収入」であり、34人がこの点を挙げました。次に「希望の仕事内容である」が29人、「希望の勤務地で働ける」が22人というデータが集まりました。
興味深いのは、転職理由として「仕事内容の不満」を持ちながらも、条件として収入を重視する傾向が見られる点です。これは、多くの場合において収入が生活の安定につながるため、優先的に考えられることが示されています。
転職の成功率
調査において、第二新卒の転職活動が順調だったと答えた人は73.5%に達しました。この背景としては、企業が第二新卒を求める理由には「若さゆえの長期的な就業期待」と「社会人としての基本的なスキルは備わっている」といった点が挙げられます。若い世代の人材を受け入れる企業が増えていることが、転職活動をよりスムーズにする要因となっているのです。
まとめ
新卒で入社した企業が自分に合わないと感じている場合、特に第二新卒の若い世代には転職のチャンスが多いです。しかし、短期間での転職が続くと企業からの評価が下がることもあり、自分に合った職場でのキャリア形成が求められます。転職を検討する際には、自分の希望やキャリアプランを明確にし、必要に応じて転職エージェントなどの専門家に相談することが重要です。
調査結果の詳細については、以下のリンクから確認できます。
調査結果詳細