Tech Japan始動
2019-10-04 08:10:03

インド工科大学と日本スタートアップを結ぶ新たなネットワーク「Tech Japan」が始動

インド工科大学と日本スタートアップが織りなす新たな未来



近年、日本のスタートアップ環境は急速に進化しており、資金調達や大企業との連携が進んでいます。今後期待されるのは、グローバルな舞台で活躍するスタートアップの誕生です。しかし、その実現には高度なIT人材の確保が不可欠です。特に、AIやデータサイエンティストといった専門家の重要性が日増しに高まっています。

日本のテクノロジー情報を海外へ



しかし、日本のスタートアップやテクノロジーの情報は、海外での認知度が低いのが現状です。高度な技術と社会課題解決に向けた取り組みを持つ日本の企業が、どのような形で国際的な機会を創出しているのか、十分に理解されていません。この点において、インドの大学や政府機関との連携で、日本のテクノロジーを積極的に発信していくことが求められています。

インド工科大学との提携



このような背景を受けて、インド工科大学ハイデラバード校との包括的な覚書(MoU)が締結されました。このMoUは、日本のテクノロジー情報の発信や高度人材の活用、最先端技術の実装を目的としています。

主な取り組み内容


  • - 日本のスタートアップとIITハイデラバード校の教授との共同研究の促進
  • - 日本のテクノロジーをIITの学生に伝えるためのカリキュラムの提供
  • - 日本企業でのインターンシップや人材採用を促進
  • - 日本のスタートアップとの連携によるR&Dセンターの設置

IT人材のデータベース構築



さらに、インド工科大学の学生や卒業生を中心に高度なIT人材のデータベースを構築する計画が進行中です。このデータベースを活用することで、日本のスタートアップは求めるスキルを持った優秀な人材を見つけることが可能になります。

インド工科大学の概要



インド工科大学(IIT)は、世界でもトップクラスの工学系大学です。国内には23のキャンパスが存在し、入学試験の倍率は非常に高いことで知られています。合格率は約1%にも及び、約100万人の受験者の中からわずか1万人しか合格しないのです。IGCTの卒業生にはGoogleのCEO、サンダー・ピチャイやMicrosoftのCEO、サティア・ナデラなど、国際的なリーダーたちが名を連ねています。

ハイデラバード校の特徴



設立は2008年で、日本との関係が深く、日本人教授の派遣や学生交流が行われている。約2500名の学生が在籍しており、様々な工学分野が学べる環境が整っています。

株式会社SUKILLSの役割



この活動を支援するのが、株式会社SUKILLSです。創業者の西山氏は、前職でインドビジネスを促進する実績があり、今回のプロジェクトにおいても日印連携の重要な役割を果たしています。SUKILLSは日本企業とインドの高度IT人材を結ぶ架け橋として、さらなるビジネス機会の創出に寄与しています。

結論



「Tech Japan」の取り組みによって、日本のスタートアップがグローバルな市場でより強力な競争力を発揮する未来が見込まれます。テクノロジーの国際化が進む中で、今後の展開に期待が高まります。

会社情報

会社名
Tech Japan株式会社
住所
台東区東上野2-21-3 7F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。