幼児向けSDGs体験ワークショップ「みんなで楽しくSDGs」が開催!
麗澤幼稚園が提案する特別なイベント、「みんなで楽しくSDGs」が2023年7月30日(火)に実施されます。このイベントは、麗澤中学・高等学校のSDGs研究会や、花育いけばなLABOとのコラボレーションにより、幼児を対象にしたSDGsに親しむ機会を提供します。
企画の背景
現代社会において、持続可能な開発目標(SDGs)の理解は重要です。これからの未来を生きる子どもたちに、小さい頃からSDGsについて触れてもらうことが、このイベントの根本にある理念です。麗澤中高SDGs研究会は中高生の視点から多様なSDGs活動を展開しており、この知識を幼児に伝えることができる魅力的な機会です。
イベントの内容
「みんなで楽しくSDGs」では、以下のようなワークショップが計画されています:
- - おもちゃ作りワークショップ:廃材を利用し、子どもたちに創造性を促す活動を行います。環境について考えながら、楽しくおもちゃを作ります。
- - SDGsを学ぶゲーム:麗澤中高SDGs研究会の生徒たちが企画したゲームを通じて、楽しみながらSDGsの重要性を学びます。
- - 制作ワークショップ:花育いけばなLABOにより、ロスフラワーを使用したドライフラワーの制作を通じ、花を大切に扱う心を育みます。
スタンプラリーとプレゼント
イベント中にスタンプラリーも実施予定です。全てのワークショップを体験した方には、特別なプレゼントも用意されています。
対象と申し込み情報
このイベントは0歳から6歳までの幼児を対象としています。保護者の同伴が必要なので、家族で楽しむことができます。定員は60名で、参加費は無料ですが、花育いけばなLABOのブースのみ500円の参加費が必要です。
申し込みは、以下のリンクから可能です。参加には「れいたく子育てクラブ」への会員登録が必要です。
まとめ
幼児向けSDGs体験ワークショップ「みんなで楽しくSDGs」は、SDGsの活動を身近に感じる素晴らしい機会です。今後の社会を担う子どもたちが、楽しみながら学び、思いやりの心を育む場として、多くの方々に参加していただけることを期待しています。