Little Glee Monsterが新曲で彩るドコモ未来ミュージアムの未来観
株式会社NTTドコモは、子どもたちの未来や夢を応援するために、2002年から毎年開催している創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」を今年も実施します。このイベントは、今年で第23回目を迎え、子どもたちが未来に思い描くビジョンを自由に表現できる場として、多くの注目を集めています。
新たなCMとPure Glee Monsterの書き下ろし曲
2024年7月23日から放映される新TVCM「Butterfly Dress」篇では、パワフルな歌声を持つLittle Glee Monsterの新曲『DIVA』が起用され、その美しいメロディはCMに新しい息吹を与えています。このコCMは、少女が蝶をテーマにした夏休みの冒険を描いており、シンプルな日常の中にデジタルアートの楽しさを込めています。
CM内容とストーリー
CMの舞台は、夏。少女は大好きな蝶を描くために、常にiPadを持ち歩いています。彼女は野原や昆虫館で真剣に蝶を観察し、捕まえたモンシロチョウをその日の出来事として家に持ち帰ります。夜になっても、彼女の情熱は冷めることがなく、鮮やかな蝶の羽を描き続けます。
iPadを使って描くデジタルアートは、少女の内面的な冒険と自由な表現を表現しており、描いた蝶たちが彼女の周りを美しく彩る様子は、まるでドレスのように見えます。このCMはデジタルアートの魅力を多くの人に伝えるためのものです。
楽曲『DIVA』のメッセージ
Little Glee Monsterのメンバーは、楽曲『DIVA』に込めたメッセージについても語っています。アサヒさんは、「どんな未来も自分次第」というフレーズが好きだと語り、未来を自分の手で築くことの大切さを伝えています。彼女たちの楽曲は、開放的で明るいメッセージが詰まっており、聴く人に勇気を与えます。
メンバーのMAYUさんは、夢を追いかける子どもたちへの応援メッセージを伝え、「みんな一人一人が主人公」という言葉を強調しました。また、結海さんは、自分の夢を追いかけることが重要であり、周囲のサポートも大切であると語っています。
ドコモ未来ミュージアムの意義と応募情報
「ドコモ未来ミュージアム」は、絵画部門とデジタル絵画部門の2つの部門が設けられており、日本国内の3歳から中学生までの子どもたちが参加できます。今年は新たに「大阪・関西万博賞」も設けられ、受賞者は2025年の万博に招待されることになっています。
応募は2024年4月1日から9月8日まで受け付けており、詳細はこのコンクールの公式サイトで確認できます。
子どもたちのクリエイティビティを育む体験教室
さらに、ドコモショップではデジタル絵画に挑戦する子どもたち向けの体験教室も開かれています。タブレットを使ったデジタルアートの描き方を学ぶことで、子どもたちの自由な発想やクリエイティビティを引き出すことが目的です。
Little Glee Monsterは、2014年にデビューし続けており、今後もその活動を通じて多くの人々に楽しみと感動を提供し続けます。彼女たちの力強い歌声と共に、未来を描く子どもたちの姿が、このコンクールやCMを通じて、多くの人に豊かなインスピレーションを与えることでしょう。
詳細や応募情報については、
ドコモ未来ミュージアム公式サイトを参照してください。