阪急電鉄、IC定期券の発売範囲拡大と磁気券発売終了を発表

阪急電鉄、IC定期券の発売範囲拡大と磁気券発売終了を発表



阪急電鉄は、便利なIC連絡定期券の発売範囲を2025年4月1日から拡大することを発表しました。この新しい取組みにより、JR西日本や近畿日本鉄道(近鉄)、南海電気鉄道、京阪電気鉄道との連携が強化され、お客様の利便性が一層向上することが期待されています。一方で、同年3月31日をもって磁気定期券の販売は終了します。

IC連絡定期券の概要


新たに発売されるIC連絡定期券には、以下の区間が含まれます。

  • - JR西日本: 阪急の淡路駅とJRの淡路駅を結ぶIC券
  • - 近鉄: 天神橋筋六丁目駅からOsaka Metroを経由し、長田駅で近鉄と連絡する券
  • - 南海: 天神橋筋六丁目駅から天下茶屋駅を経由し、南海と連絡する券
  • - 京阪: 天神橋筋六丁目駅から北浜駅を経由し、京阪と連絡する券

これにより、よりスムーズな乗り換えが可能になり、多くの利用者にとって便利な選択肢が増えます。

磁気定期券の販売終了


磁気定期券は、環境への負担やリサイクルの難しさなどの理由から、2025年3月31日に販売を終了します。しかし、一部の特例として、障がい者割引定期券や実習用通学定期券については、今後も磁気券での販売が続けられます。

性別印字の廃止に向けた取組み


加えて、阪急電鉄では、ジェンダーアイデンティティに配慮し、定期券などへの性別印字を廃止します。これにより、お客様が性別に関する選択を行う必要がなくなり、より多様性を尊重したサービスが提供されます。廃止日は2025年3月31日で、券売機の購入画面から性別選択欄が無くなります。

まとめ


阪急電鉄の新たな取組みは、利用者にとって便利で快適な移動手段を提供し、同時に環境負荷の軽減や多様性への配慮を進めるものです。これにより、今後の交通機関利用がさらに快適になっていくことでしょう。

詳細についての問い合わせは、阪急電鉄交通ご案内センターにて受け付けています。営業時間は平日が9:00~22:00、土日祝が9:00~19:00です。

これからも、阪急電鉄の進化に目が離せません。

会社情報

会社名
阪急電鉄株式会社
住所
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 大阪市 阪急電鉄 ICOCA PiTaPa

Wiki3: 大阪府 大阪市 阪急電鉄 ICOCA PiTaPa

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。