福岡県産ヒノキの新作ポータブルボードラック
最近、ボードスポーツを楽しむ人たちに注目されているのが、福岡県産のヒノキを使用したポータブルボードラック「ITAOC」です。この製品は、SUP(スタンドアップパドルボード)やサーフボードのために特別にデザインされており、使わないときには板状にスリム化できる独自の構造が魅力的です。
製品開発の背景。
「ITAOC」という名前は「板を置く・板に置く」から由来しており、その製作はエフェクティオ合同会社の代表による強い思いから始まりました。SUPを楽しむ中で、携帯性と耐久性を備えたボードラックの必要性を感じ、3年の歳月をかけてこの製品を形にしました。金属を一切使用せず、独創的なメカニズムによって脚を収納できるため、サビの心配もありません。
特徴と魅力
1. 高品質なヒノキ間伐材
本製品は、福岡県の間伐材から作られており、この地域に特有の強度と耐久性を持っています。また、自然乾燥を施し、化石燃料や電気を使わないため、SDGsへの配慮もなされています。
2. 2つのタイプ
「ITAOC」には、SUPタイプとサーフボードタイプの2種類があり、特にSUPタイプではパドルも置ける仕様になっています。U字型の開口部がそれぞれのボードに適したサイズになっており、機能的です。また、未使用時には薄型に変形するため、持ち運びにも便利です。
3. 環境への配慮
全ての材料は国産にこだわり、木材以外の材料も日本国内で調達されています。特に、福岡県広域森林組合との連携による木材の利用は、地域振興にもつながります。
4. 使いやすさ
耐候性のある塗料を使用しているため、雨水や水洗いも心配ありません。アウトドア用のギアに求められる耐久性を確保しています。
スペック
- 収納時サイズ: 幅429×高さ381×厚み21mm
- 使用時サイズ: 幅429×高さ437×奥行191mm
- 重量: 約1.4kg
- 収納時サイズ: 幅382×高さ381×厚み21mm
- 使用時サイズ: 幅382×高さ437×奥行144mm
- 重量: 約1.2kg
エフェクティオ会社情報
「エフェクティオ」社名はラテン語で「実現」を意味しており、今後も「他には無いもの」を具現化するために活動していく予定です。福岡県福岡市に本社を持ち、今後の展開が楽しみです。
クラウドファンディング
現在、最近リリースされた「ITAOC」はクラウドファンディングのサイトでも支援を募集中です。この機会にぜひご覧いただき、実際に商品を手に取ってみてはいかがでしょうか?
クラウドファンディングページリンク
独自のデザインと高い品質を、自信を持って提供する「ITAOC」をぜひチェックしてみてください。