国際ファッション専門職大学 新テレビCMのご紹介
国際ファッション専門職大学が、2024年4月から全国で放映される新テレビCM「世界をひっくり返せ」篇を、本日3月26日よりWEBで先行公開しました。このCMは、ファッション・ビジネスの未来を切り拓く人材育成に力を入れる同大学の理念を強調した内容となっています。
CMの内容とメッセージ
本CMは、「いざ、世界。」という力強いスローガンで始まり、逆さまになった自由の女神や不敵に笑う女性が描かれています。これにより、視聴者に強い意志と好奇心があれば、世界を変える力があるというメッセージが込められています。「常識を覆せ」という挑戦的なフレーズが、ファッションの未来を担う若者たちへの応援となっています。
独自の教育体制
国際ファッション専門職大学は、2019年に開学された日本で唯一の「ファッション」と「ビジネス」の専門職大学です。この大学では、全員が必修で海外での実習やインターンシップを経験します。また、世界のトップブランドによる特別講義も用意されており、文化や国境を超えたグローバルな人材の育成を目指しています。卒業時には国際的な専門職学位が取得できます。
CMソングとバンド「礼賛」
今回のCMソングは、ラランドのサーヤがボーカルを担当するバンド「礼賛」の楽曲「ウラメシヤ」です。バンドには、川谷絵音や休日課長といった名の知れたミュージシャンも参加しており、挑発的で遊び心あふれる印象を与えています。この楽曲が、野心に満ちた女性主人公の演技を引き立てています。
教育環境の革新
国際ファッション専門職大学は、55年ぶりに新たに設置された大学制度に基づいています。この大学の特長は、職業に直結した教育環境で、ビジネスやクリエイティブの両面について学びます。ファッション業界との強固な連携により、学生は実際の業界で求められるスキルを身につけられるのです。
新CMをぜひご覧ください
「服の、先へ。」をテーマに、ファッションとビジネスの枠を超えた新しい可能性を探る国際ファッション専門職大学の新CM、「世界をひっくり返せ」篇をぜひご覧ください。本CMを通じて、これからのファッションを創出する若者たちを応援し、刺激を与えることを目指しています。
動画のURLは
こちらからご覧いただけます。
まとめ
新しいCMは、国際ファッション専門職大学の理念や教育方針を視覚的に表現したものです。世界を変える力を持った学生たちを育成する同大学の取り組みに注目です。今後の「服の先へ」の展開にもご期待ください。