海の問題を考える
2024-12-25 14:19:23

海洋ごみ問題を身近に感じる特別番組が大晦日に放送決定

海洋ごみ問題について考える特別番組



一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、KTNテレビ長崎と共同で、2023年12月31日(火)に特別番組「海ごみなぜ〜卒論で問う大学生〜」を放送することを発表しました。この番組は、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として制作されています。

番組の背景と内容



今回の番組の目的は、海洋ごみ問題をより身近に感じてもらうことです。長崎県の内海である「大村湾」内で行われた漂流ごみの調査を通じて、出台から流入したごみが風や潮流によって移動し、海底に蓄積される様子が明らかになりました。この調査結果は、海洋環境を守るために、陸上からのごみ流入を防ぐ重要性を教えてくれます。

大学生の挑戦



番組では、長崎大学に在学する大学生が、海を守るための研究を行っています。彼は「川のごみ」をテーマにし、地元の河川のごみ調査を行いました。調査対象となったのは、長崎市にある時津川と戸根川です。時津川は都市型河川で、流域に住宅や商業施設が多く、248,000人以上の流域人口を抱えています。一方、戸根川は牧草地や山林に囲まれた郊外型の河川で、比較的自然環境が保たれています。

この二つの河川の環境がどのように異なるのか、またそれによってごみの種類がどのように変わるのかを調べることで、どのような結果が導き出されるのかを注目しています。大学生が行った調査は5か月間にわたり、同時に長崎大学水産学部の関善之介さんを中心に、多くの高校生も参加しました。彼らは調査の中で発見した知見や学びを番組を通じて伝える予定です。

番組の放送情報と活動の重要性



特別番組「海ごみなぜ〜卒論で問う大学生〜」は、2024年12月31日(火)の15時30分から放送されます。この取り組みは、政府や民間企業、大学などが連携し、海洋ごみ問題の意識を高めるための重要なプロジェクトです。

日本財団の「海と日本プロジェクト」は、国民一人ひとりが海洋環境に対する責任を理解し、行動することを促しています。頻発する海洋ごみの問題を解決するためには、私たちが自分ごとのように考えることが必要です。これからも、様々な形で子どもたちを含む大勢の人々が海を未来へ引き継ぐ活動を続けていく必要があります。

詳細は番組の公式ホームページをご覧ください。また、海と日本プロジェクトの活動についてはこちらからチェックできます。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
海と日本プロジェクト広報事務局
住所
東京都港区赤坂2-14-4 森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。