農業の魅力を伝えるイベント
2025-02-26 15:20:50

都会の子どもに農業の魅力を伝えるイベント『ファーマーズ&キッズフェスタ2025』出展

都会の子どもたちに農業の楽しさを伝える『ファーマーズ&キッズフェスタ2025』



2025年の春、東京の大都市で農業の魅力を再発信するイベント『ファーマーズ&キッズフェスタ2025』が開催されます。このイベントは、子どもたちと農業をつなぐ架け橋として、都会の子どもたちに日本の活力ある農業を伝えることを目的としています。

主催は公益社団法人日本農業法人協会で、開催期間は2025年3月1日(土)から2日(日)の両日、代々木公園イベント広場にて行われます。入場は無料で、10時から16時の間、様々なコンテンツが用意されています。

ぐるなびの出展内容



このイベントに出展する株式会社ぐるなびは、「食でつなぐ農のみらい」というテーマのもとで、環境意識を高める取り組みを紹介します。具体的には、以下のような内容が予定されています。

  • - パネル展示: 環境に配慮した農業分野での取り組みや、クイズを通じた参加者の意識づけを行います。
  • - お米の試供品提供: アンケートに答えた方に、令和6年産の「意味のあるお米」2合パックをプレゼント。
  • - 体験型イベント: 子どもたちは140cmの巨大ガラポン抽選で農産物を手に入れるチャンスがあります。
  • - 販売コーナー: お米や野菜、加工品など、環境に配慮した農産物を販売します。

このイベントで使用される農産物は、一般社団法人日本クルベジ協会や農事組合法人おきすと連携し、バイオ炭を活用して生産されたものです。バイオ炭は、農地に炭素を貯留する効果があり、CO2削減に寄与する農業技術のひとつです。

さらに、(一社)日本食育HEDカレッジが提供する「レスキューキッチンカー®」では、特別に開発された「意味のあるカレー」を販売する予定で、これも参加者にとっては楽しみの一つです。

ブースでの体験と未来へ



ぐるなびの出展を通じて、都市部に住む子育て世代に農業の意義や楽しさを実感してもらい、農業と農産物が身近に感じられるような環境を作ることを目指します。また、持続可能な未来に向けた活動がどのように行われているのかを知ってもらうことで、今後の消費行動にもプラスの影響を与えられるよう努めています。

ファーマーズ&キッズフェスタの多彩なコンテンツ



『ファーマーズ&キッズフェスタ2025』では、新鮮な農産物や美味しい食が提供されるほか、SDGsに関連した食農ワークショップ、楽しいステージパフォーマンスなど、多様なコンテンツが用意されています。これにより、参加者が農業の重要性や楽しみを体験できる場となります。

都市と農業、そして食の関係を再度見つめ直し、未来に向けた持続可能な歩みを一緒に考えていくこのイベントに是非ご参加ください。

まとめ



『ファーマーズ&キッズフェスタ2025』は、都会の子どもたちに元気なニッポン農業を発信し、楽しさや重要性を実感してもらう絶好の機会です。ぜひこの機会に、家族で参加して農業の未来を体感してください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ぐるなび
住所
東京都千代田区有楽町1-1-2日比谷三井タワー11階
電話番号
03-6744-6463

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。