安全運転を学ぶ!長野での実技講習会のご案内
長野県・北信地域において、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部による運転技術向上を目指す実技講習会が開催されます。この講習会は、自動車ユーザーを対象にした「ドライバーズセミナー 一般コース」として公式に行われるもので、運転歴が1年以上の方が参加可能です。実際の自分のマイカーを使って、普段は体験できない特別な運転技術を学べる貴重な機会です。
講習会の目的と内容
この講習会は、運転者自身が「運転技量」や「車両特性」について理解を深めることを目的としています。日常的に身につけた運転クセや傾向をインストラクターが観察し、個別にアドバイスすることで、安全運転につなげていきます。具体的には、以下のようなカリキュラムが組まれています。
1.
準備体操
まずは、安全運転のための体の準備を整えます。座ったままできる「ドライビングストレッチ」を通じ、身体をほぐし、運転中のリスクに迅速に対応できるようにします。
2.
運転の基本
クルマの日常点検から運転時の姿勢、死角の確認まで、安全運転の基本知識を身につけます。
3.
スラローム
パイロンを使ったジグザグ走行により、ハンドル操作や車両挙動を体感しながら運転技術を高めます。
4.
急ブレーキ
急ブレーキの操作を通じて、ブレーキに対する感覚を養い、車両の挙動を理解します。普段経験することが少ないため、非常に効果的な練習になります。
5.
危険回避
突発的な事態に対処するために、ハンドルやブレーキを活用した回避技術をトレーニングします。速度を変えて体験することで、自分自身の反応時間と車両の挙動を確認できます。
。
講習会開催詳細
- - 開催日時: 2024年10月26日(土)13時〜16時30分
- - 開催場所: ハイランドホール飯綱・旧飯綱高原スキー場第2駐車場(長野市大字上ケ屋2471-1584)
- - 募集定員: 10名(最少催行5名、応募多数の場合は抽選)
参加条件
以下の条件を満たす方が対象です:
- - 運転歴1年以上
- - 自家用自動車(ナンバー3.5.7)を所有し、任意保険に加入済み(ABS付き)
参加は1台につき1名で、複数人の受講はできません。参加費用は、JAF会員または全日本交通安全協会会員は1,100円、一般は2,200円です。
申し込み方法
申し込みはJAFのホームページ(
こちら)からできます。申し込みの締切は2024年10月16日(水)16時までです。
主催と共催
主催: 一般社団法人 日本自動車連盟 長野支部
共催: 一般財団法人 全日本交通安全協会
安全運転の実技講習会で新たな運転スキルを身につけ、より安心して運転できる未来を手に入れましょう!