父親支援プログラム
2025-01-09 10:05:41

虐待を防ぎ、父親をサポートする新プログラムの始動

東京都国分寺市にある社会福祉法人子供の家ゆずりはでは、2025年2月から全国で展開されている「MY TREE ペアレンツ・プログラム🄬」を父親向けに行います。このプログラムは、虐待に至る親が抱える問題を解決し、より良い家庭環境を築くことを目指して設計されています。

プログラムの背景


虐待の問題は深刻ですが、それに取り組む父親向けの回復プログラムはこれまであまり注目されてきませんでした。父親自身が「子どもへの加害行動をやめたい」と思っていても、状況の中で自己変革を実現するのは容易ではありません。特に、誰にも話せずに苦しんでいる父親たちのために、安心できる支援の場が求められています。

MY TREE ペアレンツ・プログラム🄬の特色


「MY TREE」は、参加者の変わりたいという思いを中心に、スタッフが伴走。これにより、気持ちを共有し、参加者自身が行動を改める手助けを行います。子育ての中で暴言や暴力、無視を繰り返してしまう方も多く、その改善を強く望んでいる方にとって、支援が役立つ場となります。

このプログラムは、参加者のプライバシーを徹底的に守るため、秘密保持が厳守されます。参加者が安心して自己開示できる環境を提供することが重要です。

プログラムの詳細


このプログラムは全13回で構成されています。詳細なスケジュールは以下の通りです:
  • - 1月18日:事前面接(個別)
  • - 2月15日:安心な出会いの場(目的、約束事、瞑想ボディワーク)
  • - 2月22日:安心な出会いの場(わたしの木・止観瞑想)
  • - 各回、参加者全員が一緒に学ぶ環境を提供。

参加費は無料で、保育も用意されているため、父親が気軽に参加しやすい環境が整っています。会場は新宿御苑駅から徒歩4分とアクセスも良好です。申し込みはメールで行い、必要な情報を添えて送信すれば手続きが完了します。

参加者の声と目指す未来


過去に参加した方々からは、プログラムを通じて自分の気持ちをしっかりと振り返ることができ、家庭の関係性が改善したという声が寄せられています。本プログラムは父親だけでなく、家族全体に良い影響を与えることを目的としています。

ゆずりはの活動


ゆずりはは、児童養護施設や里親など、様々な背景を持つ人々を支援し、「安心」を育むための活動を行っています。トラウマを抱える人や家庭問題に直面している方に向けて多岐にわたるプログラムを実施しており、社会的な課題の解決に取り組んでいます。2025年春には、新たな拠点の開設も予定されています。

私たちは、父親が子どもにとって安心できる存在になれるよう、サポートを続けていきます。興味のある方はぜひ参加をご検討ください。


画像1

会社情報

会社名
社会福祉法人子供の家 
住所
東京都国分寺市本多1−13−13
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 国分寺市 虐待防止 MY TREE

Wiki3: 東京都 国分寺市 虐待防止 MY TREE

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。