畳寺の畳まつり
2019-04-08 14:00:21

京都で開催される畳の日記念行事「畳寺の畳まつり」の魅力とは

畳の日を祝う「畳寺の畳まつり」



毎年4月の最終土曜日、京都市の浄土宗大本山清浄華院にて「畳寺の畳まつり」が開催されます。今年は4月27日(土)に実施され、午前10時から午後4時まで、多彩なイベントが訪れる人々を迎えます。

日本唯一の畳の風物詩「畳供養」



「畳寺の畳まつり」では、日本の伝統的な風物詩である「畳供養」が行われます。この儀式では、全国の畳職人が込めた願いが込められた古ゴザを使用して、祈願成就を願う供養が厳修されます。供養の後、先着100名の方には「畳の縁起物」として、「畳のお守り」または「畳の小物」がプレゼントされます。

畳寺の御朱印と特別印の授与



当イベントでは、特別な御朱印も授与されます。畳寺の御朱印に加えて、今年の干支である亥をモチーフにした印も押印されます。授与には納経料300円が必要ですが、この貴重な印を手に入れる機会は見逃せません。

限定スイーツ「畳寺スイーツ」



また、京菓子処鼓月の協力により、オリジナルデザインの「千寿せんべい」が用意されており、こちらも先着100名に無料で贈呈されます。このスイーツは、力強い願いが込められた畳寺の御朱印をあしらった特別な品です。

新たに加わった体験ブース



今年の畳まつりでは、さまざまな体験ブースも設けられています。「ミニゴザ作り」や「畳のコサージュ作り」、「ミニ畳作り」といったアクティビティがあり、参加者が自分の手で畳に触れ、体験することができます。これにより、畳の持つ伝統的な魅力を実感する絶好のチャンスです。

音楽や展示で楽しむ畳



さらに、畳を使用した楽器による「畳ライブ」も楽しめる他、ビジュアル映えする畳の展示も行われており、家族連れや友人同士で訪れるのにもぴったり。さまざまなイベントを通じて、畳の新たな魅力を知ることができます。

開催概要



  • - 日程: 2019年(平成31年)4月27日(土)10:00〜16:00
  • - 会場: 浄土宗大本山清浄華院
京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町395
電話:075-231-2550
アクセス:
京阪電鉄・京福電鉄「出町柳」駅より徒歩15分
京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩20分
  • - 主催: 全国畳産業振興会
  • - 観覧料: 無料(ただし御朱印やお茶の接待、物品販売は有料)

自由に参加でき、多くの魅力を備えた「畳寺の畳まつり」へ、ぜひお出かけください。この機会を通じて畳の素晴らしさを発見できることでしょう。

会社情報

会社名
全国畳産業振興会
住所
京都府京都市南区上鳥羽尻切町5株式会社カンベ内
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都府 京都市 畳寺 畳供養 畳スイーツ

Wiki3: 京都府 京都市 畳寺 畳供養 畳スイーツ

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。