YUI NOSの1周年
2025-03-27 19:04:21

アーバンネット仙台中央ビル「YUI NOS」が1周年記念イベントを盛況に開催

アーバンネット仙台中央ビルの「YUI NOS」が1周年を祝う



2025年3月15日(土)、仙台に位置するアーバンネット仙台中央ビルの低層部施設「YUI NOS」は、開業からの1年を振り返る記念イベント『YUI NOFES』を開催しました。このイベントには多くの方々が参加し、各プログラムが大盛況のうちに行われました。

様々なプログラムが充実



イベントは、トークセッション、ワークショップ、学生プレゼンテーション、起業家交流セクションの4つから構成されており、地域との連携を強化する貴重な機会が提供されました。特に印象的だったのは、株式会社arcaの代表である辻愛沙子氏のトークセッション。彼女は自身の起業経験について話し、仲間との喜びや新しい挑戦の重要性を参加者に伝えました。「新しいことを始める時は誰でも初心者です。まずは試してみることで、自分の経験が役立つ場面も見つかるはず」との言葉は、多くの参加者に勇気を与えました。

地域の起業家たちが集結



「TOHOKU ENTREPRENEURʼs TABLE」では、東北地方の4社の起業家たちが集まり、地域発のプロダクトを紹介したり交流したりしました。稲とアガベ株式会社の岡住修兵氏は、「お酒にはその地域を訪れたくなる魅力がある」と述べ、秋田県の魅力増進と人口減少問題への挑戦を力説。サムライアロハ株式会社の櫻井鉄矢氏は、地域に根ざした事業の重要性を訴え、参加者に向けて地域のためになる事業の必要性を呼びかけました。また、参加者との積極的な交流の中で、appcycle株式会社の藤巻圭氏やジーバーの永野健太氏も好評を得るなど、成果を実感する場面が多く見られました。

魅力スポットを再発見



さらに、イベントでは「アーバンネット仙台中央ビル界隈の魅力スポット発見ワークショップ」も開催され、参加者が周辺のスポットを探索し、地域の新たな魅力を再認識しました。30代男性参加者は「ある居酒屋の独特な店舗デザインが印象的だった」と語り、50代女性は「周囲が意外に魅力的な場所だと気付けた」と驚きを隠しませんでした。イベントでの情報は、Googleマイマップにまとめられ、今後の地域活性化に寄与する予定です。

学生たちの挑戦と表彰



また、スマートイノベーションラボ仙台では、NTT東日本が主催する「せんだい共創ラボ」の成果発表会も行われ、東北地域の学生たちが数ヵ月にわたるプログラムで構想した「マイプロジェクト」を発表しました。最優秀賞を受賞したのは、東北福祉大学2年の柳澤佳さん。彼女は子どもの自己肯定感を高めるイベントを提案し、「今後も活動を続けて子どもたちに夢を与えたい」と抱負を語りました。

前向きな声が多数寄せられる



『YUI NOFES』を通して、参加者からは「この街への関心が高まった」「東北の可能性を再確認した」「新しい自分の進む道についてのヒントを得た」といった前向きな感想が多く寄せられました。「YUI NOS」は仙台の交流の中核として定着し、訪れた皆様に新たな気づきを与える貴重な機会を提供しました。
今後も「YUI NOS」の活動に期待が寄せられています。

お問い合わせ先



今回のイベントに関する情報や詳細は、NTTアーバンバリューサポート株式会社にお問い合わせください。

Email:touhoku_pm-gm@ntt-us.com
TEL:022-796-7301(平日9:00~17:30受付)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
NTTアーバンソリューションズ株式会社
住所
東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDX
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 宮城県 仙台市 NTT都市開発 YUI NOS YUI NOFES

Wiki3: 宮城県 仙台市 NTT都市開発 YUI NOS YUI NOFES

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。