おへそグループの挑戦
2024-08-22 16:05:09

未来を育む場所としての「おへそグループ」の活動とキッズデザイン賞受賞

おへそグループが第18回キッズデザイン賞を受賞



佐賀県佐賀市で展開される「おへそグループ」が、第18回キッズデザイン賞を受賞しました。この賞は、子どもたちの未来を明るくするために製品やサービス、活動などに対して贈られるもので、おへそグループの取り組みは、多くの評価を受けています。彼らが目指すのは、地域に根ざした教育と、すべての子どもが安心して成長できる場所を提供することです。

おへそグループの多彩な施設



おへそグループは、0歳から中高生までの幅広い年齢層を対象にした多様な施設を運営しています。小規模保育所「おへそ保育園」、幼保連携型認定こども園「おへそこども園」、企業主導型保育園「おへそつながり」、児童発達支援を行う「おへそこども学園」、さらには放課後の居場所を提供する放課後児童クラブ「おへそ学道場」などがあります。これにより、子どもたちは年齢に応じてさまざまなサポートを受けられます。

これらの取り組みに加え、令和5年11月からは中高生のための「おへそ学道場(中高等部)」も設立されました。この新しい施設は、子どもと大人、地域をつなぐ居場所としてさらなる役割を果たすことが期待されています。

安全で安心できる居場所



若い世代からの「中学生になってもおへそにいたい」という声を受け、アフタースクールプログラムも充実しています。部活動の選択肢が減る中、高校生たちには学校間での交流が重要な役割を果たしています。このようなコミュニティが求められている中、おへそグループは安心感や友人とのつながりを提供し、学びの環境を広げています。

おへそ学道場では、地域の活動する大人と交流するイベントや、起業体験プログラム、野外活動、哲学会など、様々なプログラムを用意。単なる学びの場にとどまらず、実生活に役立つスキルを育むことに努めています。

誰もが受け入れられる空間



令和5年11月に開設されたブックカフェ「てつがく珈琲」では、子どもと大人が一緒になって学べる環境が整えられています。このカフェは、さまざまな問いを考えるための「問いガチャ」など、楽しい仕組みを設けており、訪れる人々が楽しみながら学び合う場ともなっています。メニューには「楽しむココア」や「感じる珈琲」などがあり、地域の人々に愛される場所を目指しています。

地域とのつながり



おへそグループが特に重視しているのは、地域社会との連携です。全国各地で活動する大人たちと交流できる場を設けることで、子どもたちが多様な価値観を学ぶ機会が増えています。また、保護者同士が集まり、子育てに関する悩みを共有するコミュニティスペースも提供されています。子どもも大人も、共に「学び合う」ことができる環境が整っています。

おへそグループは、全員が参加しやすいインクルーシブな教育環境を提供することで、共生社会の実現を目指しています。その姿勢が評価され、数々の受賞歴を持つに至ったのです。特に、国際理解教育などの取り組みは高く評価されています。

結論



おへそグループは、子どもたちの教育において、ただの育成だけでなく、社会への発信を重視しています。それは、育っていく子どもたちが将来を見据え、自立して社会に貢献できる力をつけるためです。地域、親、教師、そして子ども、すべてがつながり、支え合う関係性を築くことで、より良い未来を育むプロジェクトとして、これからもますます進化していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
社会福祉法人みずものがたり
住所
佐賀県佐賀市水ケ江一丁目6番32号
電話番号
0952-37-0033

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。