食の未来セミナー
2025-01-24 15:53:18

「食の未来セミナー2025」災害時に備える栄養管理を学ぼう

京都で開催「食の未来セミナー2025」



地域の健康に貢献するために設立された大和学園地域健康栄養支援センターが、2025年3月に「食の未来セミナー2025」を開催します。このセミナーでは「災害時に備える。食事と栄養管理。~地域の健康を守る。安全で安心な食の未来~」というテーマのもと、実践的な栄養管理と災害時の食事法について学べる貴重な講演が行われます。

センターの紹介


大和学園地域健康栄養支援センターは2020年4月、地域の栄養と健康の問題に取り組むために設立されました。さまざまな事業を通じて、健康長寿社会の実現に寄与しています。具体的には、栄養講座や健康料理教室、子育て支援活動、また高齢者向けの栄養ケアやスポーツ栄養に関する取り組みを行い、生活習慣病の予防活動や、栄養に関する情報発信を行っています。さらに、センター内には「認定栄養ケア・ステーション」を設置し、地域のさまざまなニーズに応じた支援を実施中です。

「認定栄養ケア・ステーション」とは


このステーションは、日本栄養士会が進める事業で、地域の住民や企業、医療機関などと連携し、幅広い栄養ケアを提供します。栄養相談や特定保健指導、料理教室の開催などを通じ、地域社会の健康を支援する役割を果たしています。

セミナーの内容


日時と場所


「食の未来セミナー2025」は、2025年3月15日(土)11:00から12:50まで、京都栄養医療専門学校で開催されます。会場には先着60名の定員があり、オンラインでの参加も可能です(YouTubeライブ、定員200名)。

講演内容


  • - 講演Ⅰ:「災害時に知っておきたい栄養管理と健康維持」
講師:湯面 百希奈(京都栄養医療専門学校講師・管理栄養士)
非常時における栄養バランスの保ち方や、食事の工夫方法に関する実践的なアドバイスを提供し、災害時の備えの重要性を伝えます。

  • - 講演Ⅱ:「災害時現場から学ぶ。実践的な食事管理法」
講師:石伏 穣(大和学園地域健康栄養支援センター主任・管理栄養士)
避難所での食事の提供や栄養管理の実際を学べる内容を実演を交えて解説します。実務経験をもとに、具体的な対応策を伝授します。

参加方法


参加ご希望の方は、以下のURLから必要事項を記入してお申し込みください。
参加申込フォーム
お問合せは、学校法人大和学園の地域健康栄養支援センターまで。
TEL: 075-872-8500(担当:教育支援部)
住所: 〒616-8376 京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18-39

このセミナーは、災害時における食と栄養の重要性を理解し、地域の健康を支えるための具体的な知識を身につける絶好の機会です。ぜひ、ご参加ください!


画像1

会社情報

会社名
学校法人大和学園
住所
京都市中京区河原町二条下ル下丸屋町396番地の3
電話番号
075-241-0891

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。