岡山大学懇話会
2025-04-16 00:18:33

2025年関東圏同窓生が集う岡山大学懇話会で新たな交流を促進

岡山大学懇話会開催のお知らせ



2025年2月28日、岡山大学の関東圏同窓会「岡大懇話会」が、東京都港区にある「とっとり・おかやま新橋館」で開催されました。この会合は、国立大学法人岡山大学の全学同窓会組織「岡山大学Alumni」が主催しており、同窓生が集う貴重な機会となっています。

同窓生の交流の場



今年度4回目の開催となるこの懇話会には、さまざまな学部や大学院から約30名の同窓生が参加しました。出席者には、この会の代表である小長啓一Alumni会長も名を連ねており、法文学部(現法学部)卒業生へと油を注ぐ存在です。幹事役を務めた長谷川伸城氏(法学部卒)の進行のもと、会は活発に進められました。

大学の近況報告



参加者たちは近況報告を行い、情報の交換が活発に行われました。特に、東京駐在の佐藤法仁副理事・副学長(歯学部卒)が大学の近況について語ったことも印象的でした。広報誌「いちょう並木」や「岡山大学MONTHLY DIGEST」をもとに、岡山大学の活動やビジョンが紹介され、出席者からの興味を引きました。

岡大愛を高めるメッセージ



最後には小長Alumni会長が登壇し、参加者へのエールを送りました。自らのキャリア体験を踏まえながら、同窓生同士の連携を深め、岡山大学に対する愛を高めたいという願いを表明しました。さらに、在校生やその他のステークホルダーとの協力の重要性にも触れ、社会変革においてオール岡大としての役割を果たしていく意義を強調しました。

今後の活動



同窓生が集うこの「岡大懇話会」は、出身学部や研究科を問わず、岡山大学の卒業生であれば誰でも参加できるオープンな場です。次回は、2025年5月20日(火)18時半から、同じく「とっとり・おかやま新橋館」で開催予定です。興味のある同窓生の方々はぜひお問い合わせください。

学長のコメント



今回の会合には、別の業務のため参加できなかった那須保友学長が後日コメントを寄せました。「毎回この懇話会に参加する中で同窓生の『岡大愛』を強く感じています。それをさらに大きくするために、大学運営に注力していきたい」と述べ、同窓生からの多様な意見やアイデアが大学の活力であることを再認識しました。

岡山大学は文部科学省からの『地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)』に採択されるなど、日々進化を遂げています。今後も同窓生の皆様と共に、変革を進めながら新たな未来を切り開いていくことが期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
国立大学法人岡山大学
住所
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス本部棟
電話番号
086-252-1111

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山県 岡山市 岡山大学 同窓会 懇話会

Wiki3: 岡山県 岡山市 岡山大学 同窓会 懇話会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。