「ラブライブ!スーパースター!!」デジタルスタンプラリーを渋谷で楽しもう!
2024年12月16日から29日まで、東京・渋谷でアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」と地域通貨アプリ「まちのコイン・ハチポ」が手を組み、特別なデジタルスタンプラリーを実施します。スタンプラリーは、全11箇所のスポットを巡るもので、各所に設置されたQRコードを読み取ることでスタンプを収集する仕組みです。
イベントの背景と目的
「まちのコイン」は、地域の人々や店舗のつながりを促進するために、東京都渋谷区で導入されたコミュニティコインアプリ。「ハチポ」として知られ、お店や活動に参加することでポイントを獲得できます。そこで、最近人気を集めているアニメと連携することで、地域の賑わいを図ろうと企画されました。
このスタンプラリーを通じて、渋谷の文化や人々との交流を促進し、訪れる人々に地域への愛着を深めてもらうことが期待されています。また、各スポットを巡ることで、地域の魅力を再発見することができます。
スタンプラリーの概要
スタンプラリーは、無料で参加可能で、各スポットでQRコードをスキャンすることでスタンプを収集することができます。全てのスタンプを集めると、「ラブライブ!スーパースター!!」の限定ポストカードが手に入ります。配布場所は「wapiwapi」、ポストカードは数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。
スタンプラリーの参加方法
1.
アプリのダウンロード: まずは、「まちのコイン」アプリをスマートフォンにダウンロードしましょう。アプリは無料でApple StoreやGoogle Playから入手可能です。
2.
ユーザー登録: アプリの指示に従って登録を行い、渋谷区を選択してください。
3.
スタンプラリーの選択: アプリ内から「ラブライブ!スーパースター!!コラボスタンプラリー」を選びます。
4.
QRコードのスキャン: 各スポットに設置されたQRコードをスキャンしてスタンプを集めます。
特別なフラッグジャック
さらに、渋谷公園通商店街振興組合とのコラボで、アニメのキャラクター「Liella!」のフラッグジャックも行います。合計239枚のフラッグが渋谷の公園通りを彩り、訪れる人々の目を楽しませることでしょう。この期間、ハッピーな雰囲気が街中に広がります。
このスタンプラリーとフラッグジャックは、渋谷の地域活性化だけでなく、アニメファン同士の交流の場にもなることが期待されます。皆さんもこの機会に、渋谷の魅力を再発見しながら「ラブライブ!」の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか!