ごみゼロマップ
2024-10-25 16:22:31

長崎の海を守るための新たな取り組み『ごみゼロマップ』

長崎の海を守るための新たな取り組み『ごみゼロマップ』



長崎県が誇る美しい海を守るため、一人一人の小さな行動が大きな影響をもたらすことを目指して、新しいWebアプリ『みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ』が2024年10月31日にリリースされます。このアプリは、県民が日常生活の中で見つけたごみを投稿し、見える化することで地域の清掃活動を促進するためのものです。

アプリの特徴



1. ごみの写真投稿機能


ユーザーは、街で見かけたごみの写真をアプリに投稿します。この投稿によって、マップ上にホットスポットとして色がつき、どこにごみが多く集まっているのかが一目でわかります。ごみを拾った後は、指定されたゴミステーションに適切に処理していただきます。

2. 誰でも参加可能


このアプリは、個人だけでなく、団体での清掃活動にも利用できるので、気軽にビーチクリーンや日常の清掃に協力することが可能です。誰でも参加できることが、このプロジェクトの大きな特徴であり、地域全体での意識向上が期待されます。

3. ポイント還元制度


キャンペーン期間中にごみの投稿や処理を行ったユーザーには、ポイントが付与されます。貯まったポイントは、長崎県内の加盟店で利用できるクーポンと交換できるため、地域の産業振興にも寄与します。

団体のビジョン


この取り組みは、一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトの主導で行われています。彼らは「海洋ごみ問題」の認知を広め、県民一人一人がこの問題を身近なものとして捉えることを目指しています。全国で2位の長崎県の海岸線は、様々なごみが流れ着きやすく、その影響は地域の環境に深刻な問題を引き起こしています。

プロジェクトの目的


『ごみゼロマップ』プロジェクトは、単なる海洋ごみの問題のみならず、次の世代が美しい長崎の海を享受できるよう、啓発活動を行うことを目的としています。海洋ごみの撲滅に向け、自治体や地域企業、学校などと協力して取り組んでいきます。

CHANGE FOR THE BLUE


さらに、全国的な活動として日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」にも連携しています。このプロジェクトでは、国民が自分自身の行動を見つめ直し、海洋ごみ問題を自分ごととして捉え直すことを目的としています。産官学民の連携を通じて、海洋ごみ削減のためのモデルを構築し、国内外に発信していく方針です。

まとめ


長崎の海は、日本の宝です。『みんなで作ろう!ながさきごみゼロマップ』は、その美しい海を将来に引き継ぐための新たな取り組みとして、多くの人々の参加を呼びかけています。これからの活動を通じて、一緒に長崎の海を守っていきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
海と日本プロジェクト広報事務局
住所
東京都港区赤坂2-14-4 森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。