バードウォッチング
2024-10-16 00:19:48

野鳥観察を楽しもう!バードウォッチングウィーク開催のご案内

バードウォッチングウィークの紹介



毎年恒例の「バードウォッチングウィーク」が、今年も11月1日から7日まで開催されます。このイベントは、日本野鳥の会が主催するもので、全国のバードウォッチャーが楽しめる特別な期間です。

日本野鳥の会は、東京に事務局を置く公益財団法人で、約5万人の会員・サポーターがいます。バードウォッチングを通じて、より多くの人々に野鳥観察の楽しさを知ってもらおうと、「季節の鳥をeBirdに投稿しよう」というキャンペーンを実施します。

eBirdとは



eBird(イーバード)は、米国・コーネル大学の鳥類学研究室が運営する、世界屈指の野鳥観察データベースです。このプロジェクトは市民科学の一環で、世界中から集まった10億件以上の観察データを蓄積し、鳥類研究や保全活動に役立てられています。日本でもこのプロジェクトが導入されており、2021年から日本語版が利用できるようになりました。

eBirdでは自分の観察した野鳥をスマートフォンやPCから投稿することができ、その際に様々な写真や音声を検索して楽しむことができます。バードウォッチングを始めたい人にとって、非常に便利なアプリと言えるでしょう。

バードウォッチングウィークの楽しみ方



バードウォッチングウィークの期間には、特に冬鳥がやってくるため、観察のチャンスが増えます。自宅周辺や公園、身近な緑地などで季節の鳥の観察を楽しみ、eBirdに記録を残してみましょう。

さらに、期間中に観察対象の季節の鳥3種(ジョウビタキ、モズ、マガモ)をすべて見た方や、7日間毎日投稿した方には素敵なプレゼントが用意されています。応募者が多数の場合は抽選でのプレゼントとなりますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

AIによる鳥の識別をサポート



「野鳥を観察したいけれど、見た鳥の名前が分からない」という方には、eBirdと連動して使用できるAIアプリ「Merlin」がおすすめです。Merlinは野鳥の識別をサポートし、観察の際の助けになります。

このキャンペーンに合わせ、Merlinの使い方を紹介するオンラインセミナーも開催されます。こちらもぜひ参加して、より効果的に野鳥を観察するための知識を深めてください。

オンライン講座の詳細



オンライン講座「AIと野鳥識別対決‐Merlinに挑戦!2024秋冬編」は、2024年10月23日(水)19:00から開催予定です。本セミナーでは、Merlinを利用した野鳥識別のポイントを学ぶことができます。参加は無料ですが、定員があるため先着順となっており、興味のある方は早めに申し込むことをおすすめします。

ジャパン・バードフェスティバルへの出展



さらに、ジャパン・バードフェスティバルが11月2日と3日の間、我孫子市で開催されます。このイベントでは、eBirdの使い方を直接学べるブースも設置される予定です。会場に来られる方には、スタッフが設定をサポートし、見た鳥をその場でeBirdに投稿すれば記念品ももらえます。

まとめ



バードウォッチングは自然と触れ合いながら楽しむことができ、親子連れや友達と一緒にできる素晴らしい活動です。このバードウォッチングウィークに、自分の地域で観察できる野鳥を見つけ、eBirdに記録として残しながら野鳥観察を楽しんでみませんか。新しい発見が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
公益財団法人日本野鳥の会
住所
東京都品川区西五反田3-9-23丸和ビル3階
電話番号
03-5436-2630

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。