泉佐野ギョーザ試食会
2024-11-14 18:57:53

中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」が初お披露目!地域活性化への挑戦

中学生発!新ご当地グルメ「泉佐野ギョーザ」が誕生



大阪府泉佐野市で、画期的な取り組みが注目を集めています。特定非営利活動法人キリンこども応援団が運営する子ども食堂「キリンの家」に通う中学生9名が、約半年にわたる開発期間を経て、新ご当地グルメ「泉佐野ギョーザ」を完成させました。

このプロジェクトは、子ども食堂の子どもたちが主体的に活動する体験事業「Coccha(コッチャ)」の一環として実施されました。「泉佐野市は関西国際空港の近くながら、通過点として利用されることが多い」という課題意識から、地域を盛り上げる新たな名物を作ろうと、子どもたちが自ら企画立案、開発に取り組みました。

開発には、泉佐野市の特産物である「泉州たまねぎ」と「松浪キャベツ」を使用。生の玉ねぎとあめ色に炒めた玉ねぎを組み合わせるなど、子どもたちのこだわりが随所に光る、他にはない独特の味が完成しました。味噌を隠し味に加えるなど、試行錯誤を重ねて完成したレシピは、まさに子どもたちの情熱と努力の結晶です。

初の一般試食会は大成功!



2024年11月4日(月・祝)、食べ歩きイベント「ガストロノミーウォーキングイベントin泉佐野」にて、一般向けに「泉佐野ギョーザ」が初お披露目されました。キリンの家の拠点の一つとなった同イベントでは、約80名の参加者に、子どもたちが自ら調理した「泉佐野ギョーザ」が振る舞われました。

イベント参加者からは、「隠し味の味噌が絶品!」「市販の餃子が苦手だけど、これはすごく美味しかった!」「お店で売ってほしい!」など、大絶賛の声が多数寄せられました。子どもたちも、自分たちが作った餃子が多くの人の笑顔を生み出したことに、大きな喜びを感じていました。

イベント参加した中学生の感想



イベントに参加した中学生たちは、準備段階から本番まで、緊張しながらも、仲間と協力して素晴らしい成果を残しました。お客様からの「美味しかった」「気持ちが伝わってきたよ」といった言葉は、彼らの努力が報われた証であり、今後の活動への大きな励みとなりました。

未来への展望



「泉佐野ギョーザ」の開発に携わった中学生たちは、この成功を新たな一歩として、更なる挑戦を続けていきます。12月7日(土)には泉佐野市農業祭への出店を予定しており、そこで開発秘話も披露される予定です。また、将来的には飲食店へのOEM製品の提供を目指しており、「泉佐野市に行けばいつでも食べられるギョーザ」という目標に向かって、活動を継続していく予定です。

代表理事の水取氏は、子どもたちの熱意と情熱を高く評価し、温かい応援を呼び掛けています。この取り組みは、地域活性化のみならず、子どもたちの可能性を大きく広げる、素晴らしいプロジェクトと言えるでしょう。

キリンこども応援団の活動



キリンこども応援団は、子どもたちが安心して過ごせる居場所を提供する活動に取り組んでいます。子ども食堂、フリースクール、オンラインフリースクールなど、多様なニーズに対応した支援を展開することで、子どもたちの未来を支えています。今回の「泉佐野ギョーザ」開発プロジェクトも、その一環として位置付けられています。

この活動は、「感動体験支援基金」の支援を受けており、経済的に困難な状況にある子どもたちに感動体験を提供することで、将来への希望と自立への意欲を育むことを目的としています。

まとめ



中学生が開発した「泉佐野ギョーザ」は、単なるご当地グルメにとどまらず、地域活性化や子どもたちの成長を象徴する、素晴らしい取り組みです。彼らの熱意と挑戦は、多くの人々に感動と希望を与え、未来への可能性を大きく広げてくれるでしょう。今後の展開に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
特定非営利活動法人キリンこども応援団
住所
大阪府泉佐野市若宮町9番3号
電話番号
072-429-9511

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。