COP29の若者たち
2024-11-26 18:22:13

国連COP29閉幕!若者たちが気候正義の声を上げる理由とは

COP29閉幕とユースの意義



国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が終了しました。今回の結果には一部期待外れな点があったものの、国際NGOのプラン・インターナショナルは重要な進展を評価しています。先進国が途上国の気候変動対策への支援として年間3000億ドルを合意したものの、求められていた1兆3000億ドルには大きく及びませんでした。

特にプランは、気候危機の影響を強く受ける子どもや女の子、ユース世代に必要な支援が行われることを求めています。彼らがこの問題に声を上げることで、真の気候の公正が実現されることを期待しています。その一環として、COP29では「ジェンダーに関するリマ作業計画」が採択され、今後の気候変動対策がより多角的かつ公平に進むことが見込まれています。

若者たちの声とアクション



特に注目すべきは、今回のCOP29に参加したユースメンバーたちの活動です。フィリピンでは、高潮から身を守るためにマングローブを植樹する若者たちが存在します。彼らのような前向きなアクションは、国際的な場でも国別の枠を超えて影響を与えています。

オーストラリア出身のユース代表、クパクワシェは、先進国の気候ファイナンスが不足している現状を指摘しました。「気候ファイナンスは贅沢ではなく、私たちの生命線です。気候危機に直面している地域でこそ、しっかりとした支援が必要です」と彼は強調しました。さらに、ウガンダ出身のグロリアは、気候変動が引き起こす貧困の影響、特に女の子や若い女性への悪影響を訴えています。

ジェンダーと気候変動



このように、若者たちが取り組む気候に関するアドボカシーは、ジェンダーの視点も重要です。特に、気候変動がジェンダーに基づく不平等にどのように影響を与えるのかという問題が議論されています。オーストラリア出身のテガンは、「私たちの未来への希望は、構造や制度に対する挑戦にあります」と話し、改善を求め続けることの重要性に言及しました。

他にも、タンザニアのシャロンは、「すべての子どもたちには夢を実現する価値がある」と強調し、気候変動対策が子どもたちを守るためのものとして強化されるべきだと訴えました。

今後の展望



COP30に向け、国際NGOプラン・インターナショナルは引き続き、ジェンダー、公平な気候変動資金、世代間正義に焦点を当てて活動を進めていく方針です。これらの施策によって、若者たちの声を国際社会に届けることが期待されます。プランは、世界80カ国以上で活動し、子どもや若者が直面する不平等問題の解消に取り組んでいるのです。

私たちの未来は、若者たちの手の中にあります。彼らが気候変動に立ち向かうための声を上げ尽くしている現在、私たちもこのムーブメントに耳を傾け、支援する必要があります。気候変動についての理解を深め、若者たちが自らの力で環境を守ることに向けて、より良い社会を形成するための活動に声をあげる責任が私たちにはあります。


画像1

画像2

会社情報

会社名
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
住所
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22サンタワーズセンタービル10階・11階
電話番号
03-5481-6100

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。