次世代浸水検知システムの開発が災害対策を変える!

次世代浸水検知システムの開発が進行中



北海道札幌市に本社を構えるゼロスペック株式会社は、国土交通省の中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)に採択され、次世代浸水検知システムの開発に着手しました。このプロジェクトでは、京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)の協力を得て、浸水センサーの電池寿命及び対流水圧性能を向上させることを目指しています。実証実験は2024年8月から北海道の数市町村で始まります。

背景と現状の課題



近年日本では、多くの大型台風や豪雨災害が発生し、その結果として浸水被害が多発しています。地方自治体では、河川の水位計や監視カメラを使って浸水の可能性を判断していますが、設置には多くの費用と手間がかかります。特に、電源工事などが必要で広範囲にわたる設置は実際的ではありません。このような状況では、迅速な情報把握が求められ、そのうえで災害現場への迅速な出動も必須ですが、二次災害のリスクも考慮しなければなりません。

次世代浸水検知システムの特性とは



ゼロスペックの次世代浸水検知システムは、非常に低コストで簡単に設置できるのが特長です。これにより、自治体は複数の地点にセンサーを配置し、浸水状況をリアルタイムで把握することが可能になります。住民への迅速な情報提供や避難指示の発信が容易になり、より効果的な防災対策が実施できます。実際に設置が進むことで、地域の危険度を高密度で把握し、迅速な避難行動が促されるでしょう。

京セラコミュニケーションシステムの支援



KCCSのICT事業本部副本部長である永井義昭氏からも、このプロジェクトを支援することへの期待が寄せられています。電池寿命と対流水圧性能の向上により、次世代システムの活用範囲が広がることが望まれています。KCCSは、このシステムを通じて災害に強いまちづくりへの貢献を目指しています。

社会実装への道



本プロジェクトでは、全国の浸水データを集約し、中央でのリスク把握と避難誘導レベルの向上を図ることが目指されています。各市町村での実証実験を成功させ、次世代浸水検知システムを全国に普及させることで、さらなる防災対策の強化が期待されているのです。これにより、地域に根ざした防災力が向上し、多くの市町村での実用化が進むことが見込まれます。

災害のリスクが高まる中、ゼロスペックの取り組みは、地域住民の安全を守るために大きな貢献をすることでしょう。

会社情報

会社名
ゼロスペック株式会社
住所
北海道札幌市中央区北2条東1丁目2−2 プラチナ札幌ビル 8F
電話番号
011-218-0155

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。