ケリングがナン・ゴールディンに与える栄誉
2025年7月8日、フランス・アルルの古代劇場で行われるアルル国際写真フェスティバルにて、ナン・ゴールディンが「ウーマン・イン・モーション」フォトグラフィー・アワードを授与されます。この夜、ゴールディンは自身の作品を通じて、彼女の人生の旅や社会への思いを観客と分かち合う機会となります。また、彼女の作品『Syndrome de Stendhal』はアルルのサン・ブレーズ教会にて展示される予定です。
ナン・ゴールディンは、彼女の作品を通じて、女性の視点や社会的な存在について新たな光を当ててきました。彼女のポートレートは、家父長制の枠を超えて見過ごされてきたコミュニティのヒストリーを紡ぎ出します。特に、彼女の代表作『The Ballad of Sexual Dependency』は、恋愛関係における力関係や抑圧された声を代弁し、多くの人々の心に訴えかけています。
具体的な展示内容として、今年のアルル国際写真フェスティバルに出展される『Syndrome de Stendhal』は、スライドショー形式で構成され、古代の名作と彼女のポートレートが交互に提示されます。この作品は、古典文学のオウィディウスによる『変身物語』からインスピレーションを受けており、ゴールディンの友人や愛人が神話のキャラクターに見立てられています。特に、サウンドウォーク・コレクティヴによる音楽と、ミカ・レヴィによるオリジナル作品が組み合わさり、より深い体験へと導いています。
ゴールディンが受賞のコメントとして、「このような名誉を受けられることを大変光栄に思っています。特に、この賞を通じて、私が敬愛する女性写真家たちと同じ舞台に立てることを嬉しく思います。また、アルルは私のキャリアの重要な部分であり、ここで再び展示できることに感謝しています」と述べています。
ケリングは、2016年からマダム・フィガロ・フォトグラフィー・アワードを通じて新たな才能を支援しており、2019年からは「ウーマン・イン・モーション」賞を設立しました。この賞は、現代の女性写真家の力を称え、彼女たちの作品をアルル国際写真フェスティバルのコレクションに収めることを目指しています。
「ウーマン・イン・モーション」フォトグラフィー・アワードは、これまでにスーザン・マイゼラス、サビーヌ・ヴァイス、リズ・ジョンソン・アルトゥール、バベット・マンゴルト、ロザンジェラ・レンノ、石内都といった著名な写真家が受賞してきました。
ナン・ゴールディンの経歴
ナン・ゴールディンは1953年にワシントンD.C.で生まれ、ニューヨークとパリで活動をしています。彼女は、個人的な経験に基づいたリアルなポートレートで、写真の芸術に革命をもたらしました。1970年代より、彼女の作品はジェンダー、コミュニティ、そして社会的な期待についての新たな視点を示し続けています。これまでのキャリアの中で多数の受賞歴があります。
ケリングとウーマン・イン・モーション
ケリングは、女性の権利向上を企業の重要なミッションの一つとして取り組んでおり、2015年にはカンヌ国際映画祭において女性たちの活躍を促進する「ウーマン・イン・モーション」を始めました。このプログラムは、映画の世界だけでなく、写真の分野にも広がりを見せています。各分野で地位向上を目指す女性への支援を行い、意見交換の機会を提供しています。
アルル国際写真フェスティバル
1970年より毎夏開催されるアルル国際写真フェスティバルは、世界中の写真文化を促進し、アートの考察と実践をリードしています。約46の展覧会が開かれ、多くのアーティストと作品が発表され、新しい視点を提供し続けています。次回のフェスティバルは2025年7月7日から10月5日までの予定です。