埼玉の御城印登場
2022-03-08 10:10:01

埼玉県初の御城印デザイン!山城ガールむつみの魅力発信

埼玉県初の御城印、山城ガールむつみがデザイン



埼玉県小川町で、歴史的な城を巡る新たなコレクションアイテム「御城印」が登場しました。この「御城印」は、歴史深い四ツ山城を舞台に、山城ガールむつみさんの手によってデザインされたものです。これまで全国に850以上の城で「御城印」が発行されていますが、埼玉県内での製作は初めての試み。この新しい試みは、地域活性化にもつながる注目のステップとなっています。

御城印とは何か?


「御城印」は、各城の特性を生かしたデザインで、訪れた証として捺印される記念アイテムです。観光地を訪れる際に収集する楽しさと、城自体の歴史に触れる意味を持ちます。特に山城ガールむつみがデザインした御城印は、美術館が発行元となるほどのアート的価値が認められています。彼女は、赤と黒の従来の配色を打破し、カラフルでオリジナリティ溢れるデザインを追求しました。

四ツ山城と地域の魅力


小川町は鎌倉時代から戦国時代にかけての豊富な歴史遺産が残る地域です。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも取り上げられた比企氏の本拠地としても知られ、歴史的文化が息づいています。特に四ツ山城は、その構造や地域の歴史を学ぶ場所として、多くの歴史ファンに親しまれています。

これまでは観光資源の活用度が低かった小川町ですが、山城ガールむつみの活動により、地域の資源を活かした新たな形の観光が期待されています。むつみさんは地域課題にも精通し、千葉県多古町などの町おこしにも活躍の場を広げています。

特別バスツアーの魅力


四ツ山城御城印の発行を記念して、山城ガールむつみさんがガイドを務める特別バスツアーも開催されます。このツアーでは、参加者全員に特別な「むつみさんオリジナル四ツ山城御城印」が贈呈されるほか、小川町の歴史遺産を一日かけて巡ることができる貴重な体験が待っています。

ツアーの詳細


  • - 日時: 2022年4月9日(土)
  • - 参加料金: 12,900円(税込)
  • - 募集人数: 30名(最少催行人数22名)
  • - 申し込み方法: おいでなせえ 小川町」HPから

ツアーでは、国指定史跡の見学や酒蔵でのランチ体験、四ツ山城の訪問など、内容盛りだくさん。歴史を愛する人々にとっては、忘れがたい思い出となるでしょう。

まとめ


四ツ山城御城印の誕生と山城ガールむつみさんの活動は、埼玉県小川町の魅力を再発見し、地域活性化に寄与する重要な一歩です。興味のある方は、ぜひこの機会に地域の歴史を体験してみてはいかがでしょうか。新たな観光の流れに乗り、この魅力的な町を訪れてみることをお勧めします。

会社情報

会社名
株式会社おいでなせえ
住所
埼玉県比企郡小川町大塚33-1
電話番号
0493-59-6988

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。