令和6年初詣に訪れたい、靖國神社の魅力
新年の始まりとともに、東京・九段の靖國神社が初詣の準備を進めています。新型感染症の影響で中止されていた行事が科学的に安全と認められ、今年は従来通りの光景が戻ってきました。
初詣の基本情報
⦁ アクセスは非常に便利で、九段下駅から徒歩圏内の位置にあります。目を引くのは、高さ25メートルの大鳥居で、訪れる人々を温かく迎え入れています。
開門時間
- - 令和5年12月31日 11:30〜
- - 令和6年1月1日 〜18:00
- - 1月2日・3日 6:00〜18:00
- - 1月4日以降 6:00〜17:00
この機会に、ぜひ大鳥居をくぐり、神社の荘厳な雰囲気を感じながら初詣に訪れてみてください。
参拝とお祈りのスケジュール
初詣の正式参拝も人気で、家内安全や厄除け、合格祈願などを行うことができます。予約なしで直接参集殿にてお申し込みが可能です。
参拝料金と受付時間
- - 初穂料 5,000円より(各種祈願によって異なる)
- - 受付時間:
- 元日 0:00〜16:30
- 1月2日・3日 8:15〜16:30
- 1月4日以降 8:15〜
正月限定の授与品も注目です。特に干支の辰にちなんだ縁起物が揃っており、白地に金や赤の色合いが美しい土鈴が厄除けのお守りとして親しまれています。これを神棚や玄関に飾ることで、幸福が訪れることでしょう。
限定授与品と通年のお守り
靖國神社らしい特徴的なお守りとして、さくらの名所であることから「さくらまもり」や「ねがいかなう守」、身体健康を願う「御守」などもご用意されています。これらのお守りは、期間に関わらず入手可能です。
冬季限定朱印
さらに、令和6年の冬季限定で、新たに獅子頭が刺繍された朱印用紙も登場します。参拝の証として、ぜひ手に入れたい一品です。
参拝期間中の奉納行事
お正月中、境内では様々な奉納行事や展示が行われます。特に、「新春弓始め三々九手挟式」という古式ゆかしい儀式は、1月3日の午前10時から実施され、多くの人々に感動を与えています。
能楽堂での伝統芸能
また、能楽堂では元日から4日まで、伝統的な芸能の奉納も行われます。全国から集まった約300社の神社の絵馬展示や、酒蔵会社による清酒、甘酒の振る舞いも楽しめます。
この時季ならではの特別な体験や、伝統文化に触れる機会は、参拝者にとって価値あるものとなるでしょう。
冬の寒さを和らげる温かい甘酒で身体を癒しながら、日本文化の奥深さを感じ取ることができるのが、この靖國神社の初詣の魅力です。ぜひ、家族や友人とともに2024年のスタートにふさわしい特別な時間を過ごしに、足を運んでみてください!