酒樽製造の挑戦
2024-12-05 10:05:08

剣菱酒造が伝統を守る!酒樽製造の新たな挑戦

剣菱酒造が伝統を守る!酒樽製造の新たな挑戦



近年の日本では、伝統的な酒造文化が脅かされつつあります。しかし、そんな中で、剣菱酒造がその伝統を守るための取り組みを開始しました。特に注目すべきは、酒樽製造事業への新たなチャレンジです。

剣菱と酒樽の歴史


剣菱酒造は、日本最古の銘酒として知られる日本酒『剣菱』の製造を行なっており、長い歴史を持っています。同社の酒樽は、江戸時代から庶民の生活に深く根付いており、歌川広重の浮世絵にもその姿が描かれています。古の人々に愛されたこの酒樽は、酒の良さを引き立てる重要なアイテムでもあります。

酒樽の製造に挑む剣菱酒造


特に近年、製樽事業は危機に瀕しています。2016年には主要な資材である藁製太縄の供給がストップし、一時的にビニール製の代用品を使用せざるを得ませんでした。この状況に危機感を抱いた剣菱酒造は、自社での酒樽製造に取り組む決意を固めました。2020年のコロナ禍においても、酒樽の製造技術を後世に残すため、兵庫県内の製樽業者から職人を引き受け、新たに酒樽製造を始めました。

職人たちの技術と情熱


2023年には、木桶プロジェクトの職人4名と合流し、現在では7名の職人が一丸となって酒樽の製造に取り組んでいます。酒樽の製造は、単なる技術のみならず、伝統と文化を守る重要な手段として位置付けられています。剣菱酒造は、創業以来培った技術を活かし、酒樽を通じて日本酒文化の継承に努めています。

ユネスコ世界遺産への道


2023年10月28日、パリ日本文化会館で行われた「日本酒造りの聖地 灘五郷」PRイベントでは、剣菱の職人が実際に酒樽の製造工程を披露し、その重要性をアピールしました。この活動は、ユネスコ無形文化遺産登録の勧告を受け、伝統的な酒造りの知識と技術が評価される機会となりました。文化庁の発表によると、酒造りは地域の結束や社会文化的行事にも深く関わっているとされ、登録基準を満たすとして、無形文化遺産への登録が決定しました。

未来へ向けた姿勢


剣菱酒造は、今後も酒造に欠かせない樽や桶の保全活動を続け、世界中にその魅力を広めることを目指しています。これまでの歴史に敬意を表しつつ、未来に向けた新たな挑戦を進めている剣菱酒造。その活動がどのように日本酒文化を支え続けるか、注目が集まります。

最後に、酒樽をご用命の際は、ぜひ剣菱酒造にお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
剣菱酒造株式会社
住所
兵庫県神戸市東灘区御影本町3-12-5
電話番号
078-811-0131

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。