EU企業が出展するIT展示会
2025-03-28 14:32:06

日本最大級のIT展示会「Japan IT Week 2025」にEU企業出展

日本最大級の展示会「Japan IT Week 2025」にEU企業が集結



2025年4月23日(水)から25日(金)まで、東京ビッグサイトにて開催される「Japan IT Week 2025」において、最先端技術を備えた約50社のEU企業が参加予定です。この展示会は、日本市場におけるデジタル技術の拡大を目指す企業にとって、ビジネスマッチングの絶好の機会となります。

EUビジネスハブについて



「EUビジネスハブ」は、駐日欧州連合(EU)代表部が主導する企業間協力事業で、特にデジタルソリューションやグリーン・低炭素技術を専門とする欧州企業と、日本の市場で新たなビジネスを構築したい日本企業を繋げることを目的としています。この取り組みは、アジア、特に日本が注目されている成長市場としての重要性を認識し、イノベーションを促進するために設立されました。2014年から2027年までに実施される予定のビジネスミッションは、合計で10回を見込んでおり、日本の主要展示会に出展することで、欧州企業の日本市場への参入を後押しします。

ビジネスミッションの内容



「Japan IT Week 2025」では、以下の領域に焦点を当てる企業が出展します:
  • - 人工知能(AI)
  • - サイバーセキュリティ
  • - IoT(モノのインターネット)
  • - フィンテック
  • - グリーンテック

欧州企業は、新技術をもたらし日本企業と共に革新を起こすことを目指しており、展示会では彼らの最新のソリューションを直接体験できるチャンスがあります。さらに、事前の商談会を通じて、参加者は自社のニーズに合った企業と直接つながる貴重な機会を得ることができます。

参加方法と商談申し込み



展示会に関心のある企業は、事前商談への申し込みが可能です。申し込みは以下のリンクから行えます。
マッチング申し込みはこちら

日本のデジタル経済は2025年までに1400億ドルに達する見込みであり、この展示会はその成長の一翼を担う重要な機会となるでしょう。参加者は、専門の通訳がつくため、異なる言語背景を持つ企業間でもスムーズなコミュニケーションが可能です。

最後に



「Japan IT Week 2025」は、技術革新を求める日本企業と、デジタル分野で新たな展開を考えるEU企業にとって、互いの関係を強化し、新しいビジネスチャンスを切り拓く場と期待されています。業界をリードする企業との交流を通じて、未来を見据えたコラボレーションの道を探る絶好の機会をぜひお見逃しなく!

詳細な情報は、駐日欧州連合(EU)代表部の公式ページや、EUビジネスハブの連絡先で確認できます。参加を希望する方は、公式サイトにて必要な手続きを行うことをお勧めします。


画像1

会社情報

会社名
EUビジネスハブ運営事務局
住所
東京都港区南麻布 4-6-28
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。