マイクロM&Aのすすめ
2022-10-06 11:10:01

小規模事業者の未来を変えるマイクロM&Aのすすめ

小規模事業者の未来を変えるマイクロM&Aのすすめ



近年、後継者が不在のために廃業を考える小規模事業者が増えています。しかし、廃業を選択する前に考えてほしい方法があります。それが「マイクロM&A」です。大量の価値を秘めた小規模事業の未来を、引き継ぎ手がいるかもしれないという希望を持って残す方法です。

無責任廃業を防ぐために



小規模事業には、技術やノウハウ、そして従業員・設備など、さまざまな価値があります。これらの資源を無駄にすることなく、次の世代に残す選択肢があるのです。例えば、全国の中小企業の事業継続の選択肢として普及を目指すマイクロM&Aにより、自分のビジネスが他の人に受け継がれる可能性があります。

実際に、当社には毎日のように小規模事業を引き継ぎたいというリクエストが届いています。「引き継ぎたい人を見つけるのは難しい」と考える方もいるかもしれませんが、いざ情報を集めひとつずつ進めていくことで、意外と道が開けることがあるのです。

書籍「無責任廃業」を読んで見つける解決策



「無責任廃業-小規模事業こそM&Aを目指しなさい-」は、マイクロM&Aの必要性や具体的な実践方法を詳細に解説する書籍です。著者である都 鍾洵氏は、多くのM&Aに関する知見を持ち、廃業を検討する事業者に向けた貴重なアドバイスを提供しています。

本書では、まず廃業の代わりに企業を譲るという選択肢を提示し、小規模事業でもM&Aを実現するための具体的な流れや成功事例が紹介されています。他にも、適さない事業や注意点など、幅広い情報が詰まっています。

マイクロM&Aの流れを学ぼう



この書籍を通じて、マイクロM&Aの具体的な流れや注意すべきポイントを把握することができます。事業者自身が自分のビジネスの価値を再認識し、そしてそれが他人の手に渡る可能性を見出すことで、新たな道を切り開くことができるのです。

セミナーで更なる理解を深める



さらに、全国マイクロM&A税理士協会ではマイクロM&Aに関するセミナーも開催されています。興味のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。税理士事務所を対象に、具体的な支援をどのように実践するのか、実務的な観点から学ぶことができる良い機会です。

結論



無責任な廃業を避け、自身の事業を次世代に繋げるマイクロM&Aは、今後の小規模事業者にとって必要不可欠な選択肢です。絶えず進化する経済環境の中で、私たち一人一人ができることは何かを考え、実行していくことが求められています。事業には必ず価値があります。その価値を見極め、次に繋げる努力をすることで、未来の架け橋を作り出していきましょう。

会社情報

会社名
ジャストM&A株式会社
住所
大阪府大阪市北区西天満5丁目16番3号西天満ファイブビル6階
電話番号
06-6360-2811

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。