暮らしのエキスポ2025
2025-07-06 09:20:18

親子で楽しむ学びの場『暮らしのエキスポ2025』が福岡で初開催!

親子で楽しむ『暮らしのエキスポ2025』が福岡で初開催!



2025年8月2日(土)と3日(日)、福岡国際会議場で『暮らしのエキスポ2025』が初めて開催されます。このイベントは「暮らしをゆたかに」をテーマに、親子で楽しめる体験がふんだんに用意されており、特に夏休みにぴったりなアクティビティです。

メインコーナー:住まいと自動車



イベントの核となるのは、「住まい」と「自動車」です。最新の住宅設備と自動車の展示があり、来場者は実際に触れたり体験することができます。例えば、「こども整備士体験」では、プロの整備士と一緒に工具を使いながら整備に挑戦できます。さらに、住宅コーナーでは人気メーカーによる最新キッチン、トイレ、窓、照明といった設備を間近で観察し、専門スタッフからの解説を受けることができ、家づくりを考える方にも非常に好評です。

防災コーナーと木育体験



また、福岡県西方沖地震から20年という節目に際し、「災害への備え」も重要なテーマとなっています。地震に強い住まいや、AED体験、停電時に便利な太陽光発電やV2H技術など、親子で「もしも」に備える体験を楽しめます。子ども向けには、木工体験ができる「木育コーナー」があり、木のイス作りやロボットキーホルダー、組子体験、ゴム鉄砲づくりなど、本物の職人と共に楽しむことができ、小さなお子さん向けの大きな積み木の遊び場も用意されています。

人気ワークショップ開催



さらに注目の企画として、予約が必要なワークショップも行われます。FUKUOKA EFFECTによる色鮮やかな「寄せ植え」や、lovelyeによる美しい層を持つサンドアート作りなど、親子で思い出を作る素敵な時間を提供します。ワークショップは限定240名様の予約制で、参加者はこの特別な体験を通じて親子の絆を深めることができます。

アース商店街での楽しみ



会場内を回って集めたスタンプは、イベント通貨「アース」と交換可能です。このアースは、会場内の“アース商店街”でお菓子や野菜、ゲーム商品と交換でき、さらなる楽しみを提供します。ペットボトルキャップやベルマークを持ってきた方には、アースをプレゼントする嬉しい特典もあり、楽しみながら社会貢献に繋がる取り組みも行われます。

参加のご案内



イベントは、見て、触れて、学んで、遊べる体験が盛りだくさんです。家族全員で心温まる思い出を作る絶好の機会です。この夏は『暮らしのエキスポ2025』で、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?入場および駐車場は無料ですので、ぜひみなさまのご来場を心よりお待ちしております。

『暮らしのエキスポ2025』開催概要


  • - 開催日: 2025年8月2日(土)・3日(日)
  • - 開催時間:
2日(土)10:00~17:00
3日(日)10:00~16:00
  • - 開催地: 福岡国際会議場(1F・2F)
  • - 駐車場: 福岡国際会議場立体駐車場(無料)
  • - 入場料: 無料(一部体験は有料)
  • - 予約: ワークショップは事前予約が必要
  • - 詳細ページ: 暮らしのエキスポ2025公式サイト

お問い合わせ先


  • - 暮らしのエキスポ実行委員会事務局(健康住宅株式会社)
  • - 担当: 内藤、中島
  • - 電話: 092-846-3000


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
健康住宅株式会社
住所
福岡県福岡市城南区別府5丁目25-21
電話番号
092-846-3000

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。