FACEDUO認知症ケアVR
2024-09-10 19:11:10

認知症ケアの新時代を切り開く「FACEDUO」VRトレーニングプログラムの魅力

認知症ケアの新時代を切り開く「FACEDUO」VRトレーニングプログラムの魅力



認知症高齢者の数は増加の一途をたどっています。2025年には471.6万人、2040年にはなんと584.2万人に達すると予測されています。さらに、軽度認知障害(MCI)の人も含めると、約3人に1人が認知機能の低下を経験することが予想されています。このような状況において、認知症ケアを支える新たなソリューションとして、ジョリーグッドと大塚製薬が共同開発した「認知症ケア支援VR」が注目を集めています。

「FACEDUO」とは?


「FACEDUO(フェイスデュオ)」は、VR技術を活用したトレーニングプログラムであり、特に認知症の方の気持ちや行動の背景を理解することに重きを置いています。トレーニング内容は、専門医の監修に基づいており、具体的な対応方法を学びながら、認知症介護の現場で必要な知識とスキルを習得することができます。これにより、介護者が抱える精神的負担を軽減し、認知症患者とその家族がより質の高い生活を送る手助けを目指しています。

認知症介護の現実と課題


認知症のご家族や介護者は、介護疲れや孤独感、さらにはうつ症状に悩まされることが多いと言われています。調査によれば、86.9%の介護者が精神的負担を強く感じているとの結果も出ています。このような背景から、家族が抱える負担を取り除くことが急務であると同時に、認知症の方が自身らしく生活できる社会を実現するための支援体制の整備が求められています。

認知症ケア支援VRの特徴


このVRトレーニングプログラムは、大きく3つのテーマから構成されています。第一に「認知症の症状の理解」では、介護者が実際に認知症の方の視点を経験し、その困難をリアルに体感します。第二の「認知症の方の気持ち・行動の理解と工夫」では、様々な状況での対応方法を学び、適応力を養うと同時に、認知症の方とコミュニケーションを取るためのヒントを提供します。そして第三に「リラックスVR」では、介護者自身がストレスを和らげるための方法を学ぶことができます。

未来を見据えた展望


このプログラムは、12月の本格的な販売開始に向けてプレリリースが行われており、その後も継続的な改善が期待されています。今後、介護者の体験をもとにさらなるコンテンツの充実を図り、より多くの方々を支援する体制を構築していく予定です。

ジョリーグッドと大塚製薬は、互いの強みを生かしつつ、認知症ケアだけでなく、他の精神科分野においてもヘルスケアVRのさらなる開発を進める方針です。

まとめ


認知症という挑戦に立ち向かうための新たなツールとして、「認知症ケア支援VR」は大きな可能性を秘めています。このプログラムを通じて、当事者やその家族が、より良い生活を送れるようになることを願っています。文献や調査結果を踏まえた研究の裏付けがあるため、安心して利用できることも大きな魅力です。これからも、私たちは「FACEDUO」の進展を注視していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
株式会社ジョリーグッド
住所
東京都中央区日本橋富沢町10-13 WORK EDITION NIHONBASHI 701
電話番号
03-4455-2694

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。