彩りわらび餅登場
2025-03-21 10:30:41

祇園の新スイーツ、彩り豊かなわらび餅「おはじき」に注目!

吉祥菓寮新作スイーツ「彩りわらび-おはじき-」登場!



2025年3月21日(金)、京都祇園のスイーツカフェ“吉祥菓寮”から新しい魅力を持つわらび餅、「彩りわらび-おはじき-」が販売されます。この商品は、見た目がとても愛らしく、まるでおはじきのように透き通ったカラフルな丸い形状が特長です。手間ひまかけて丁寧にお店で一つひとつ手作りされたわらび餅は、全てが異なる模様を持ち、まさに一期一会の楽しみを提供します。

この新作わらび餅は、見た目の美しさだけでなく、しっかりとした“もちもち”とした食感も魅力の一つ。また、京都が誇る深み焙煎のきな粉と自家製黒蜜の組み合わせを好みに応じて楽しむことができます。販売価格は1,480円(税込)で、販売期間は通年予定です。場所は、吉祥菓寮 祇園本店です。

吉祥菓寮の看板商品「焦がしきな粉パフェ」



「彩りわらび-おはじき-」と共に、吉祥菓寮の看板メニューである「焦がしきな粉パフェ」も人気です。こちらは、きな粉とバニラアイスの間に豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーが隠れており、食感のバリエーションが楽しめる一品。クランチやメレンゲのサクサク感にきな粉がたっぷりかかり、絶妙なハーモニーを生み出します。こちらは1,390円(税込)で、こちらも通年販売されており、わらび餅の後にぜひ楽しんでほしい一品です。

吉祥菓寮のこだわり



吉祥菓寮は1934年に創業され、当初は節分煎り大豆を販売した桂華堂が前身です。現在は、日本国内で生産された非遺伝子組み換えの大豆を用いて、深みのあるきな粉を使用したスイーツの数々を提供しています。特に、きな粉スイーツにこだわり、SNSでも多くのフォロワーを持つこのカフェは、国内外の料理ファンやスイーツ愛好家に支持され続けています。多彩なスイーツの中で、きな粉の新しい魅力を世界に広めることに力を入れています。

徹底したこだわり



店内では、どのスイーツも見た目や味、素材にこだわり抜いております。左右で全く異なるデザインのわらび餅があるなど、一つ一つのスイーツはまさにアート。人々の目を楽しませると同時に、その美味しさでも満足させる技術力があります。

店舗情報


  • - 店舗名称: 吉祥菓寮 祇園本店
  • - 所在地: 京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306
  • - 電話番号: 075-708-5608
  • - ブランドサイト: 吉祥菓寮

株式会社DAY TO LIFEの紹介



この店舗を運営するのは株式会社DAY TO LIFEで、主力ブランドとしてシュークリーム専門店「ビアードパパ」を展開しています。スイーツを通じて、より良い生活を提案することを理念として、業務に励んでいます。大阪市を拠点とし、全社員が新しい価値の創造に挑んでいます。

この新たな「彩りわらび-おはじき-」や吉祥菓寮のスイーツを通じて、訪れる人々に心の豊かさを提供するこの場所をぜひ一度体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

会社情報

会社名
株式会社DAY TO LIFE
住所
大阪府大阪市北区西天満3-13-20ASビル 2F
電話番号
06-6361-7000

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。