あみ印の環境貢献!太陽光発電導入
2023-09-04 09:00:01

あみ印食品工業、つくば工場に太陽光発電設備導入で環境貢献!~再生可能エネルギー活用でCO2排出量削減へ~

あみ印食品工業、つくば工場に太陽光発電設備導入で環境貢献!



創業71年を迎える老舗食品メーカー、あみ印食品工業株式会社が、環境保全への取り組みを強化しています。同社は、茨城県下妻市にあるつくば工場の屋上に太陽光発電設備を設置し、2023年8月から稼働を開始しました。

この取り組みは、同社が掲げる『脱炭素・環境負荷低減』に向けた取り組みの一環です。再生可能エネルギーの導入は、あみ印食品工業にとって初めての試みとなります。

今回の太陽光発電設備は、太陽光パネル432枚で構成され、つくば工場の消費電力量の約2割を賄うことができます。発電された電力は工場内で自家消費されるため、CO2排出量の削減に大きく貢献すると期待されています。

あみ印食品工業は、長年培ってきた食品製造技術に加え、近年ではサスティナビリティへの意識を高めています。同社のサスティナビリティ指針では、環境に配慮した製品づくり、持続可能な社会の実現への貢献を重要な柱として掲げており、今回の太陽光発電設備の導入はその具体的な取り組みと言えます。

つくば工場は、FSSC22000(食品安全マネジメントシステム)の認証を取得しており、食品安全と環境保全の両面において高い基準を満たしています。今回の太陽光発電設備の導入によって、環境への配慮をさらに強化し、持続可能な社会の実現に貢献していく姿勢を示しました。

あみ印食品工業株式会社について

あみ印食品工業株式会社は、東京都北区に本社を置く食品メーカーです。炒飯の素などのロングセラー商品をはじめ、液体・粉末調味料、スープ、びん詰など幅広い製品を製造・販売しています。70年以上にわたる歴史の中で培ってきた技術とノウハウを活かし、高品質な製品を提供することに加え、環境問題にも積極的に取り組む姿勢は、企業としての信頼性をさらに高めています。

つくば工場について

茨城県下妻市に位置するつくば工場では、粉末・液体調味料、調味用油脂、粉末清涼飲料の製造と包装を行っています。この工場は、食品安全マネジメントシステムであるFSSC22000の認証を取得し、高い安全基準をクリアしています。今回の太陽光発電設備の導入によって、安全面だけでなく環境面でも高いレベルの維持に成功しています。

今後の展望

あみ印食品工業は、今後もサスティナビリティ指針に基づいた取り組みを積極的に推進し、環境保全に貢献していくことを表明しています。再生可能エネルギーの活用拡大だけでなく、環境負荷の低減につながる様々な取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献していく姿勢を示しています。企業の社会的責任を果たす取り組みとして、注目が集まっています。

会社情報

会社名
あみ印食品工業株式会社
住所
北区東田端1丁目6-2田端ビル
電話番号
03-3894-4161

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。