第3回「ご当地タニタごはんコンテスト」について
日本の伝統的な郷土料理が、健康的な食事として新たに生まれ変わる機会がやってきました。株式会社タニタが主催する「ご当地タニタごはんコンテスト」が今年も開催されます。このコンテストでは、地元の食文化を尊重しつつ、健康的な食事の目安に従ったアレンジレシピを募集します。
コンテストの目的
コンテストは、地域の食文化を保存し、その魅力を次世代に受け継ぐことを目的としています。また、参加者による創造的なアプローチを通じて、郷土料理の新たな可能性を引き出し、更には地域の特産品や文化を広めることを狙っています。タニタが考える健康的な食事の基準を踏まえ、参加者は郷土料理をリ・クリエイトすることが求められます。
募集要項
募集テーマ
- - 「タニタが考える健康的な食事の目安」で、郷土料理を現代風にアレンジしたレシピ
健康的な食事の目安
- - 1食あたりのカロリー:500‐800kcal
- - 主食、主菜、副菜の基本構成
- - 主食は100‐200g、主菜は70‐150g
- - 野菜は150g以上使用、食塩相当量は3.4g以下
応募と審査の流れ
コンテストは、3月26日から6月30日までの間に応募を受け付け、書類選考を経て、予選大会に進出するチームが選定されます。全国5ブロックで行われる予選大会では、各チームがレシピをプレゼンテーションすると共に試食を通じて審査され、上位入賞チームが全国大会へ進出します。
過去の実績
昨年、131チームから多様なアイデアレシピが集まりました。全国大会で選ばれた作品は、現在商品化に向けた取り組みが進められています。このような取り組みは、郷土料理の再評価や地域の活性化に繋がります。
特設サイト
詳細な応募方法やスケジュールについては、特設サイト(http://www.tanitagohan.net)を参照してください。地域の食材や独自の調理法を活かして、地元ならではのレシピを提案してみませんか?
最終的な期待
このコンテストを通じて、参加者の皆さんが日本の多様な食文化に新たな光を当て、ヘルシーな食の推奨を促進することが期待されています。ぜひたくさんの応募をお待ちしています。
主催と後援
本コンテストは、株式会社タニタが主催し、公益社団法人日本栄養士会が後援しています。また、特定非営利活動法人や一般社団法人も協力しています。
さらに詳細が知りたい方は、Sante!事務局(Office G-Revo株式会社内)で直接のお問い合わせも可能です。電話:03-6450-5845(平日10時-17時)。