PayPayでおきもち
2022-01-31 15:56:16

PayPayで簡単にお坊さんに感謝を!新「おきもち」機能が誕生

PayPayでお坊さんに「おきもち」を送る新機能



2023年に入り、PayPayを利用してお坊さんに感謝の気持ちを伝える「おきもち」のサービスが新たにスタートしました。コロナウイルスの影響を受け、人々の不安や苦悩が増す中で、仏教の教えに耳を傾け、経験豊富なお坊さんに相談したいと考える人が急増しています。これによって、hasunohaではお坊さんへの相談が従来の2倍に増加し、ボランティアで支援を続けるお坊さんたちに対する感謝の形として「おきもち」が誕生しました。

「おきもち」とは?


「おきもち」は、利用者が自由にお坊さんに感謝の気持ちやhasunohaへの応援を金銭的に表現するための仕組みです。これにより、現在までに1,800件を超える「おきもち」が集まっています。

サービスの背景


このサービスが生まれた背景には、現代社会が直面している様々な課題があります。経済的な不安、高齢化社会、貧困問題、そしてコロナ禍による影響が重なり、多くの人が生きる意味を見失っています。そんな状況の中で、お坊さんたちの智慧や教えが求められています。彼らは、自利や利他に基づく行為を実践し、苦しむ人々に寄り添う存在です。このようなお坊さんを支援し、気軽に感謝の気持ちを届けられるようにするための「おきもち」サービスが設けられました。

おきもちの送り方


1. お坊さんからの回答の下にある「おきもち」ボタンをタップします。
2. おきもちの金額を選択します。
3. 支払い方法から「PayPay」を選びます。
4. PayPayアプリが自動で立ち上がりますので、金額を確認し「支払う」をタップします。
5. 自動でhasunohaに戻り、お坊さんやhasunohaにメッセージを送付できます。

この「おきもち」システムでは、送られた金額の約70%が直接お坊さんに寄付され、残りの部分はhasunohaの運営に充てられます。

hasunoha(ハスノハ)とは


hasunohaは、2011年の東日本大震災を受けて設立されました。震災を通じて、争いではなく共に支え合う精神こそが大切であると気付いた運営者たちは、日本人の中心的な価値観に立ち返る必要性を感じました。仏教の教えを通じて人々の生きる智慧を提供することを使命とし、hasunohaは活動しています。かつて地域コミュニティの中心であったお寺のように、インターネットを通じて人々が助け合う場を作り出すことが目的です。

hasunohaは、数万の智慧が集まる場となり、これまでに何百万人もの人々が訪成し、日々の生活に役立つアドバイスを受け入れています。

「おきもち」を通じて、私たちの生活に仏教の智慧を身近に感じる機会がますます増えてきています。感謝の気持ちを簡単に伝えられる「おきもち」サービスをぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

【問い合わせ先】
hasunoha:[email protected]
公式サイト:hasunoha.jp

会社情報

会社名
ロータスリーフ合同会社
住所
川崎市川崎区駅前本町11
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: お坊さん hasunoha おきもち

Wiki3: お坊さん hasunoha おきもち

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。