環境意識を育てるオンライン学習会
令和4年2月26日(土)に、妙高市で第2回「妙高SDGsこどもオンライン学習会」が開催されます。このイベントは、次世代を担う子供たちに向けたもので、主に「ゼロ・ウェイストアクション」をテーマに据えています。参加は無料で、Zoomを利用したフルオンライン形式で行われるため、自宅にいながら学ぶことができます。
開催の目的
「ごみってなんだ?」という問いかけを通じて、環境への意識を育て、持続可能な社会を実現するための行動を考えます。本学習会では、徳島県の上勝町が先駆的に取り組んできた「ゼロ・ウェイスト宣言」について学びつつ、実際に自分たちができるアクションを模索します。
詳しいプログラム
学習会は以下の内容で進行されます。
- - アイスブレイク: 「あなたにとってごみとはどんなもの?」というリフレクションからスタートし、参加者同士の交流を促します。
- - ワークショップ: 「みらいにつづくまちであるには何が必要?」というテーマで、グループワークを行います。
- - ゲーム: 「アクションカード」を用いたインタラクティブな活動を通じて、ゼロ・ウェイストの理念を学びます。
- - 歴史の紹介: 上勝町におけるごみの歴史や、ゼロ・ウェイストの取り組みについて紹介します。
- - ふりかえり: 最後には「マイアクションカード」を通じて、各自の学びを振り返り、発表し合います。
講師とファシリテーターの紹介
本学習会では、以下の方々が指導を行います。
- - 講師: 大塚桃奈さん (株式会社BIG EYE COMPANY)
- 上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHYの責任者であり、環境問題に対する強い情熱を持っています。高校時代にロンドンでファッション留学をし、持続可能性について深く考察するようになりました。大学卒業後、上勝町に移住し、地元の取り組みを推進しています。
- - ファシリテーター: 新居慧香さん (合同会社パンゲア)
- 上勝町の自然を大切にしたキッズプログラムの企画・運営を手掛けており、アウトドア教育を通じて子供たちの学びをサポートします。彼女は「わかめちゃん」というキャンプネームでも知られています。
参加方法
参加を希望する方は、2022年2月18日(金)までに、下記の申込サイトからお申し込みが必要です。定員は20名なので、早めに登録することをお勧めします。
申込サイト:
こちら
この学習会は、環境意識を高める絶好の機会です。ぜひご参加いただき、ゼロ・ウェイストについて一緒に学びましょう!