再生油Bio®が受賞
2025-01-29 17:22:16

再生燃料「再生油Bio®」が新エネルギー財団会長賞を受賞し注目を集める

産業廃棄物を救う「再生油Bio®」が受賞



株式会社サニックスが開発した再生燃料「再生油Bio®」が、令和6年度「新エネ大賞」で新エネルギー財団会長賞を受賞しました。この受賞は、再生油Bio®の持つ環境への貢献と新エネルギーの普及を推進する意義が評価された結果です。

再生油Bio®とは


「再生油Bio®」は、飲食業や食品製造業から出る廃水や汚泥などの産業廃棄物から、油分だけを選別し回収して製品化した新しい燃料です。発熱量が重油に近く、ボイラーの燃料代替品として利用されています。さらに、この燃料は動植物由来の油を原料としており、カーボンニュートラルを実現しています。また、廃棄物のリサイクルを通じて、環境保護と資源の有効活用に寄与しています。

代表取締役社長の思い


受賞に際し、宗政寛社長は「この度の栄誉を心より感謝します」と述べ、再生油Bio®が2018年から重油の代替燃料として展開してきたことを振り返りました。現在は、汚泥を固形燃料に再生するプロジェクトを進めており、将来的には石炭の代替燃料の製品化を目指しています。宗政社長は、「今後も廃棄物の再資源化を通じて、持続可能な社会実現に貢献していきます」と語り、その決意を示しました。

再生油Bio®の受賞歴


再生油Bio®はこれまでも数々の受賞を受けており、2021年には「北九州エコプレミアム」、2023年には「福岡県県産リサイクル製品」、そして同年に「経済産業省産業技術環境局長賞」を受賞しています。これらの受賞は、再生油Bio®の優れた環境性能とその持続可能な事業モデルを証明するもので、今後のさらなる発展に期待が寄せられています。

新エネ大賞の意義


新エネ大賞は、新エネルギー財団が主催するもので、新エネルギーの導入や普及を促進する目的で設立されました。この賞は、新エネルギーに関わる商品や取り組みを広く募集し、優れたものを表彰する仕組みです。その中で再生油Bio®が選ばれたことは、環境意識の高まりと再生可能エネルギーの重要性が増していることを示しています。

株式会社サニックスの企業理念


株式会社サニックスは、1975年に設立され、環境とエネルギーの分野において多岐にわたる事業を展開しています。「次世代へ快適な環境を」という企業理念の下、住宅や設備の衛生管理から太陽光発電、産業廃棄物の燃料化まで、持続可能な社会実現に向けた取り組みを行っています。また、スポーツ活動を通じた青少年の育成や国際交流にも力を入れ、地域社会の発展にも寄与しています。

再生油Bio®の受賞は、単なる企業の成功にとどまらず、持続可能な未来に向けた重要な一歩といえるでしょう。今後の活躍に目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社サニックス
住所
福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-23
電話番号
092-436-8870

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。