ジャーナリズム大賞発表
2024-06-24 10:54:46

日本経済新聞社とNHKが「国際文化会館ジャーナリズム大賞」を受賞!世界とのかかわりを深く報道

公益財団法人国際文化会館は、ジャーナリズムの発展を支援するため、今年から「国際文化会館ジャーナリズム大賞」を創設しました。
第一回となる今回は、「日本と世界の関わり」をテーマに、64作品の応募がありました。
選考の結果、大賞には日本経済新聞社とNHKの2作品が選ばれました。

日本経済新聞社の受賞作品は、「中国に狙われた工作機械 核開発のサプライチェーンに抜け穴」を初報とする一連の報道です。
この報道は、中国による工作機械の技術窃盗や、核開発におけるサプライチェーンの脆弱性を明らかにしたもので、世界と日本の関わりにおいて重要な課題を浮き彫りにしました。

一方、NHKの受賞作品は、「“冤罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜」です。
この報道は、警視庁公安部の捜査における不正行為や冤罪事件の実態を明らかにしたもので、日本の法制度における問題点を突きつけました。

選考委員長を務めた林香里東京大学大学院情報学環教授は、両作品について、「世界と日本の関わりの中で生じる新たな可能性と課題に光を当てた報道であり、ジャーナリズムの役割を改めて認識させてくれる」と評価しています。

表彰式は7月17日(水)に開催される予定です。

今回受賞した作品以外にも、特別賞やオピニオン部門賞、ファイナリストとして多くの優れた作品が選ばれました。
これらの作品は、日本のジャーナリズムが抱える課題や、世界との関わり方について考える上で、貴重な示唆を与えてくれるでしょう。
国際文化会館ジャーナリズム大賞は、ジャーナリズムの重要性を改めて認識させると同時に、今後の発展を期待させる賞です。
今回の受賞作品は、いずれも社会的に重要なテーマを取り上げ、綿密な取材と調査に基づいた内容でした。
特に、日本経済新聞社の「中国に狙われた工作機械」は、経済安全保障という重要なテーマを扱い、国際的な視点から日本の課題を浮き彫りにした点が評価できます。
また、NHKの「冤罪の深層」は、社会の闇を暴き出し、法制度の改善を促すもので、ジャーナリズムの社会的責任を果たすという点で高く評価できます。

受賞作品以外にも、ファイナリストには、多様な視点から世界と日本の関わりを分析した作品が数多くありました。
これらの作品は、日本のジャーナリズムが、社会のさまざまな問題に取り組むとともに、国際的な視点を持つことの重要性を示しています。

国際文化会館ジャーナリズム大賞は、今後、日本のジャーナリズムの発展に大きく貢献していくことが期待されます。
ジャーナリズムの役割は、社会の真実を明らかにし、より良い社会の実現に貢献することです。
この賞が、ジャーナリストたちのモチベーションを高め、より質の高い報道を生み出すことを期待します。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

トピックス(国内(政治・社会))

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。