SGホールディングス「SGH Story 2027」の概要
2025年3月27日、SGホールディングス株式会社(本社: 京都市南区)は、2026年3月期から2028年3月期までの新中期経営計画「SGH Story 2027」を正式に発表しました。この計画の基本方針は「トータルロジスティクスの高度化とグローバル物流の基盤拡大」であり、競争が激化している物流業界における持続可能な成長を目指しています。
1. 前期の振り返り
「SGH Story 2024」では、持続可能な成長を実現するための競争優位性の確立を目指し、様々な取り組みが行われました。具体的には、総合物流ソリューションの改良に加え、営業収益を計画より下回る結果となったものの、適正な運賃収受の取り組みが進んでおり、さらに複数の戦略的投資も行いました。このように、昨年度は厳しい経営環境に対処しつつも、将来への基盤を整えることができました。
2. 新中期経営計画の基本方針
新しい経営計画「SGH Story 2027」では、顧客及び社会にとって必要不可欠な存在であることを目指し、以下の重点戦略が策定されました。
- - ### 国内サービスとグローバル物流基盤の拡大
- 宅配便サービスの競争力向上
- 低温物流ソリューションの強化
- 国内ロジスティクスの付加価値の向上
- パートナー企業との連携を強化
- 人的資本への投資の強化
- デジタルトランスフォーメーション(DX)と最先端技術への投資
- 脱炭素活動の推進
- ガバナンスの強化
このような施策を通じて、物流業界ならびに社会全体に貢献していくことを目指しています。
3. 目標数値
「SGH Story 2027」における目標数値は以下の通りです:
- - 営業収益: 1兆8,300億円
- - 営業利益: 1,100億円
- - 売上高に対するROE: 12%
- - ROIC: 8%
これらの数値を達成することを目指し、強力な経営体制を築くことに注力します。
4. 最後に
「SGH Story 2027」は、物流業界における激しい競争に立ち向かうための新たな一歩となります。SGホールディングスは今後も、持続可能な成長を追求し、社会的な責任を果たす企業としての存在感を高めていくことでしょう。この新しい中期経営計画の成功が期待されます。