春の訪れを告げる明治記念館の美食体験
東京都港区に位置する明治記念館内のレストラン、「羽衣」では、2024年2月初旬から2月末まで、春の旬の素材を使用した豪華なメニューが登場します。この時期にふさわしい「梅見会席」や、平日限定の「春の梅御膳」、お手頃な「梅見弁当」を楽しむことができます。
1. 梅見会席(12,000円・税サ込)
「梅見会席」は、全体を通して春らしい色合いと味わいあふれる全11品のコースです。前菜には、鮟肝と焼き葱のゼリー寄せや、うぐいすカステラなど、目にも美しい品々が並びます。更に、殺風景な冬を忘れさせる華やかな色彩で飾られた皿が、料理の楽しさを一層引き立てます。
料理の内容
- - 前菜: うぐいすカステラ、穴子八幡巻き、鮟肝ゼリー寄せなど
- - 造里: 鮪、勘八、甘海老
- - 温物: 帆立と蕪の豆乳グラタン
- - 鉄板焼: 和牛サーロインステーキ、真鯛のソテー
- - 天麩羅: 車海老、筍、ふきのとう
- - 食事: 焼きふぐ御飯、赤出汁、香の物
- - デザート: 苺のクリームあんみつ
このコースは、2月1日から2月28日までご予約が可能で、春の味覚を存分に楽しめる特別なメニューです。
2. 春の梅御膳(5,500円・税サ込)
平日ランチを楽しむ方には、「春の梅御膳」がオススメです。手間暇かけて準備された一皿一皿は、ふんだんに使われた旬の食材によって華やかに仕上がっています。
料理の内容
- - 小鉢二種: わかさぎの南蛮漬け、菜の花と浅利の辛子浸し
- - 温物: 帆立と蕪の豆乳グラタン
- - 鉄板焼: 国産牛ステーキ、真鯛のソテー
- - 天麩羅: 海老、鱚、筍、茄子、青唐
- - 握り鮨: 鮪、勘八、鯛、海老、いくら
- - デザート: 苺のクリームあんみつ
こちらの御膳も、同じく2月3日からの提供です。ランチタイムは11:30から16:00までとのこと。
3. 梅見弁当(3,500円・税込)
テイクアウトを希望する方には「梅見弁当」をたっぷりと詰めたお食事が用意されています。お弁当の中には、国産牛を使った料理や、春の食材がふんだんに盛り込まれており、自宅でくつろぎながらも特別感を味わえます。
料理の内容
- - 上段: 国産牛、紅白梅大根、真鯛、玉子焼き、南蛮漬け、など
- - 下段: 筍と山菜の天麩羅、中巻き寿司、俵むすび二種
このお弁当は、2月1日から購入可能で、20:00までのお受け渡しとなります。要予約ですが、美味しい料理が手軽に楽しめるのは嬉しいポイントです。
予約方法と営業時間
すべてのメニューは予約が必須です。視覚的にも味覚的にも楽しめるコースやランチ、テイクアウトを通じて、春の訪れを感じてみてください。豪華な雰囲気の中で、特別な食体験ができる「羽衣」をぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
レストランの営業時間は、平日ランチが11:30~16:00、ディナーは17:00~22:00(L.O 21:00)となっており、土日祝日は11:30~22:00(L.O 21:00)で営業しています。予約は、明治記念館の公式サイトから行えます。
明治記念館の場所: 東京都港区元⾚坂2-2-23
アクセス: JR中央・総武線 信濃町駅 徒歩3分
地下鉄 銀座線・半蔵門線 青山一丁目駅 徒歩6分
明治記念館は、歴史を感じさせる特別な場でもあり、訪れるたびに新しい発見がある場所です。春の訪れを、ぜひこの場所でお楽しみください。