物価高騰で変わる購買
2024-07-18 09:33:08

物価高騰で変わる購買行動!生活者のリアルを調査!~大阪府在住女性1,000名に聞いた買物トレンド~

物価高騰が購買行動に影響!生活者の声から見えてきた変化とは?



生活者の変化の兆しをいち早く捉え、地域に密着したマーケティングを行う城北宣広株式会社は、大阪府在住の既婚女性1,000名を対象に生活者調査を実施しました。

今回の調査では、物価高騰が生活者の購買行動にどのような影響を与えているのか、具体的な変化や工夫、注目のお店などを分析しました。

コロナ前に回帰?「買いまわり」が主流に!



調査結果によると、約3割の女性が「少しでも安い店を選んで買いまわりをする」と回答。コロナ禍以降、買いまわりを避ける傾向が見られていましたが、再び以前の行動パターンに戻りつつあるようです。

特に世帯年収400万円未満の層では、高年収層よりも買いまわりの傾向が強いことが分かりました。

買物で重視されるのは「安さ」と「質」のバランス!



生活者は、安さを重視する一方で、「安すぎると不安」という声も多数聞かれました。

具体的には、生鮮食品(肉、野菜、魚)に対しては、安さを求める一方で、品質への不安も抱えているようです。一方、卵、生鮮野菜、お菓子、冷凍食品、調味料などは、安ければ安いほど良いという意見が多く見られました。

生活者が選ぶ「安いお店」ランキング!



「安さで選ぶ店」として、約4分の1の女性から支持を集めたのは「サンディ」と「業務スーパー」でした。

「サンディ」は、お菓子や菓子パンの安さが評価され、「業務スーパー」は、生鮮肉や冷凍食品が安い点が支持を集めています。

クーポンは「自分の買物」に合わせた内容が重要!



生活者が求めるクーポンは、自分が普段購入している商品に対して大きな割引があるものや、アプリ内で完結できるものが上位にランクインしました。

特に、高年収層では、時間効率を重視する傾向が見られ、アプリ完結型のクーポンへの関心が強いようです。

まとめ:生活者の声から見えてきた「賢く節約」するヒント!



今回の調査結果から、生活者は「安さ」を重視しつつも、品質へのこだわりや、時間効率も求めていることが明らかになりました。

企業は、生活者のニーズに応える商品やサービスを提供することで、顧客満足度を高め、売上拡大につなげることが期待できます。

さらなる詳細情報はこちら



より詳しい調査結果や分析資料は、城北宣広株式会社のウェブサイトにて公開されています。興味のある方は、ぜひアクセスしてご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

会社情報

会社名
城北宣広株式会社
住所
大阪府大阪市北区大淀中1丁目6番2号
電話番号
06-6457-9200

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。